死なない≠生きる

少子高齢化って一緒くたにいうけれど

少子化だけ見れば

実は何の問題もない

高齢者が多すぎるから

それに見合った若年層が必要だってこと

高齢者は本当に長生きしたいのだろうか?

ケガをしないように運動を避け

病気をしないように薬を大量に飲み

迷惑をかけないように行動を抑制し

マスクをし

流動食を食べ

なるべく誰とも会わないようにする

死なないように 死なないように 死なないように

死なない=生きてる って言えるのか?

運動して怪我したってよくない?

最後なんだから少々無茶しちゃってもよくない?

死んだように生きて長寿を目指すのか?

それとも 死を覚悟して精一杯生きるのか?

もう一度言う 高齢者が死ぬ気で生きて

そのまま死んだってよくない?

ボディケアグリーンズ 森田トトノエル

コメントを残す

Related Post

腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係

正しい姿勢を維持するためには 骨格の柱=脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)の配列が整ってる必要がありますが そのために最も重要な筋肉が 筋肉の柱=脊柱起立筋群(腸肋筋、最長筋、棘筋)であり 特に腰の場合だと 肋骨と骨盤をつなぐ腰腸 […]

カッピング=吸い玉 試してみないとわからないカッピング=吸い玉 試してみないとわからない

  最近このコラムが様々なネットメディアで取り上げられている。 「カッピング」は疑似科学、米大学教授が警戒を呼び掛け   日本だと 症状改善のために 鍼灸院や接骨院で あるいはセルライトの緩和のために エステなどの美容サ […]