筋肉の機能

筋細胞は

化学的・電気的・機械的刺激によって興奮し、

活動電位を発生する。

活動電位によって

収縮たんぱくであるアクチンとミオシンの滑走が起こり、

筋が収縮する。

そしてこの収縮こそが

筋肉の唯一の機能である。

つまり 伸びるという機能はない。

「縮んで固くなってる、だから伸ばさないと!」

と思ってる方は多いが

実はアクチンとミオシンの滑走不良が起きてるので

唯一の機能=収縮がうまくできていない

それが最大の問題なのである。

ストレッチで伸ばす前に

まず筋トレでしっかり縮めろ!

ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

素晴らしい口コミいただきました素晴らしい口コミいただきました

20代女性 紫苑さまより   6年ぶりにお世話になりました。 まっすぐ立てない、 立ち上がる時にふらつく、 歩き方が変などの三重苦と 腰の痛みが再発してカイロに行っていたのですが 良くある1週に一度の通院と もの売り商売 […]

スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様

警察官でいらっしゃるI様のお父様共々 いつもGREENSをご利用いただいております。   昨夜もご来店いただき お話を聞きましたところ   先日 実家に帰ったら スクワットマジックがあって お父様が使ってらしたとのこと。 […]

中臀筋 小臀筋 外旋六筋といった 股関節を安定させる重要な筋肉は ほとんど後ろにあるのですが 立ってる時 歩いている時に 前荷重になりすぎて 股関節周りの筋肉が弱くなってる方は非常に多く 高齢者に爆発的に増えている 股関 […]