筋肉の機能

筋細胞は

化学的・電気的・機械的刺激によって興奮し、

活動電位を発生する。

活動電位によって

収縮たんぱくであるアクチンとミオシンの滑走が起こり、

筋が収縮する。

そしてこの収縮こそが

筋肉の唯一の機能である。

つまり 伸びるという機能はない。

「縮んで固くなってる、だから伸ばさないと!」

と思ってる方は多いが

実はアクチンとミオシンの滑走不良が起きてるので

唯一の機能=収縮がうまくできていない

それが最大の問題なのである。

ストレッチで伸ばす前に

まず筋トレでしっかり縮めろ!

ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

開脚よりも大事な片足立ち開脚よりも大事な片足立ち

今日もショート動画で流れてくる 【体が硬い人でもベターっと開脚できるようになるストレッチ!】 【劇的に開脚ができるようになる!】 【体が硬い人ほど効果あり。これを知れば1回で開脚!】 【逆転の発想から生まれた魔法のストレ […]

80歳を過ぎても美しく立ち、美しく歩く80歳を過ぎても美しく立ち、美しく歩く

ボディケアグリーンズは世界最高峰の手技により 徹底的にお客様のお身体を美しく調整します。 さらにその上で 弱い部分を強化し 動作のミスを改善し 高機能な身体に作り替えます。 あなたの身体はあなたが思ってるよりも優れていま […]

【投資が続かない人と筋トレが続かない人の共通点】【投資が続かない人と筋トレが続かない人の共通点】

1.無駄使いして<節約>ができない 1.余計に食べてしまい<節制>ができない 2.お金が増えるのを実感する前に辞める 2.筋肉がつくのを実感する前に辞める 3.一発短期勝負を望む 4.決められた投資手順やルールを持たない […]