体に必要な柱

カラダの柱=脊柱

そう考えがちですが

脊柱だけでは柱としては弱すぎる

弱すぎるので

脊柱に負担がかかりすぎて

脊柱管狭窄症の原因になったり

あるいは

脊柱に張り付く小さな筋肉に負荷がかかりすぎて腰痛になったりします

背中の主な筋肉は

僧帽筋

広背筋

ですが

それはあくまでアウターなので

柱というよりは動作時のパワーに寄与する筋肉です

姿勢を維持するための柱

となるのは

あくまで脊柱起立筋群です

左右バランスよく鍛えるのが

とても難しい

この脊柱起立筋群

しっかり

綺麗に=上下左右均等に

鍛えられると

はじめて

背中をまっすぐ立てることができるようになります。

 

歩いたり

走ったりするのは苦ではないけれど

ただ立ってるだけが

キツイ

背中や腰や首尾が痛くなる

そういう方は多いです。

グリーンズで

完璧なカラダの柱を

手に入れてみませんか?

痛みをとるだけではないボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

歪んだ骨盤を整えて痩せたいYM様歪んだ骨盤を整えて痩せたいYM様

  トータル35万円のパーソナルトレーニングに 週2で半年間通い エステにも通い 痩せるために本当に頑張ってらっしゃる20代のYM様。   トレーナーにもエステのスタッフにも 骨盤が歪んでると太りますよ と半ば脅され 速 […]

最近長く泳ぐのが苦しい なぜ?最近長く泳ぐのが苦しい なぜ?

腹筋運動を毎日しっかりやるようになったら 体全体の出力(パワー)が上がってきて あらゆる筋トレが楽しくなってきちゃって 胸や肩周り、お尻にどんどん筋肉がついてきた。 体重は変わってないにも関わらず 走るときに体の重さを感 […]

名言吐いてもいいですか?名言吐いてもいいですか?

また新たなキャラクターを産み出してしまいました。 遊んでばかりいるように見えるかもしれませんが 今日はグリーンズに沢山のお客様がご来店されました。 仕事の隙間のわずか30分くらいでアニメ1本つくれるようになりました。 ボ […]