胸郭出口症候群+胸筋神経痛 獣医Kさん 

私がブログ書き始めた頃だから

12〜13年ぐらい前かな?

その頃から

時々腰を痛めては

ご来店されてたのですが

先日久しぶりにご来店。

 

右の胸筋から腕にかけて痛みがある。

前腕は痺れもある。

 

胸の痛みはその痛みの場所から

胸筋神経痛だと思われる。

↓小胸筋と大胸筋に挟まれた外側胸筋神経から痛みが発してる。

触ると大胸筋もそうだが

小胸筋が強烈に張っている。

小胸筋により腕の神経と血管が圧迫されて腕が痺れる

胸郭出口症候群も起きているようだ。

小胸筋大胸筋に隠れているので

なかなかアプローチが難しいが

しっかりリリースして緩める。

痛みはとれたが

顔を右に向けると少し痛む。

となると

第一肋骨鎖骨の間でも

血管と神経の圧迫が起きていると思われる。

ので

骨格の調整。

胸の痛みはひとまずとれた。

 

あとは肘周辺と前腕の痺れ。

 

肘を伸ばすための上腕三頭筋も

肘を曲げるための上腕二頭筋も

直接掴んで動かしてみるのだが

全く動かない。

遊びがないのだ。

 

筋肉(筋膜)が骨にへばりついてる?

他の筋肉に癒着してる?

そんな感じ。

 

前腕の指の筋肉、手首の筋肉も

全く同じ。

 

こういうケースは

一つ一つ

丁寧に手順を踏んでいく必要があるので

本当に時間がかかる

2時間とかあっという間です。

 

まあどうにか

全部リリースさせて

症状とれたかな…

 

大人気の獣医さんなので

お忙しいのは知ってますが

一体どんな使い方したら

こうなっちゃうのだろうか?

不思議だ…

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

その「揉みほぐし」、本当にあなたの筋肉に届いてる?プロだけが知る驚くべき「触り方」の技術その「揉みほぐし」、本当にあなたの筋肉に届いてる?プロだけが知る驚くべき「触り方」の技術

こんにちは!ボディケアグリーンズ森田です。今日は少し「職人」の視点に近い、でもあなたの体にとって非常に大切な技術の話をさせてください。 肩こりや腰痛、体のダルさを感じた時、多くの方がマッサージや揉みほぐしを受けに行かれる […]

マッサージの強さってどのくらいがちょうどいいの?マッサージの強さってどのくらいがちょうどいいの?

これは本当によくないなあ と思うのですが   いまだに マッサージって 強ければ強いほど効く という 間違った 思い込みの方 結構いらっしゃいます。   いや 思い込みじゃないよ! だって実際 強くな […]

上腕二頭筋を痛めました上腕二頭筋を痛めました

2ヶ月ほど前、懸垂のやり過ぎで上腕二頭筋を痛めてしまい、それ以来、上腕を使わないトレーニングに切り替えていました。 先日、久しぶりにダンベルカールに挑戦したところ、上腕二頭筋長頭(外側)から肘裏の外側、そして前腕屈筋の外 […]