オンライン整体受け付けてます

県外の方限定で神経や筋肉や骨格など

お体に関する様々なお悩みを改善、解決するための

オンライン整体を受け付けております。

***********************

現在

胸郭出口症候群と診断され

14箇所もの病院に行き

整体やマッサージにも通われ

セルフストレッチやマッサージで毎日しっかりケアをされてる方のご相談を受けている最中です。

***********************

症状としては

上肢

ー首の両側、両肩。両鎖骨下に痺れ

ーPC入力の際、前腕、両肩にしびれが現れ、手、親指、人差し指、小指にも痺れ

ースマホ入力(左) 手全体、前腕、肩甲骨周りに痺れ

**********************

その他

胸郭出口と関係があるか不明だが、

座った時に両太ももの内側と特に左足に痺れ。

両側に分離症があり

分離症から来るものではないと整形外科は言う

全身MRIを撮ったところ、腰部の狭窄などはない

***********************

首が原因かで眠れなくなり睡眠薬を飲んでいる

藁にもすがる思いでこの半年、色々試しているが、

整形外科的には手術、投薬しか治療方法がない

***********************

大変苦しい状況に追い込まれておられます

でも

もう大丈夫です。

症状が改善されるまで

しっかりサポートさせていただきます。

もし

これを読んで

私も一度相談したい

と言う方がいらっしゃったら

初回無料ですので

どうぞお気軽にメールしてください。

必ずや あなたの体を変えて見せます!

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

テニスによる腱鞘炎 K様のケーステニスによる腱鞘炎 K様のケース

ランニングは苦手 筋トレも続かない だけどテニスは楽しいから続いてる というK様。 ようやく続けられる運動が見つかった矢先 手首に異変が、、、 テニスしている最中はそれほどでもないのだが 何かちょっとした拍子 例えば 手 […]

首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:伸長反射編首、肩、腰など筋肉が硬くなる理由:伸長反射編

筋肉や腱には ストレッチレセプター=伸展受容器 というものが存在し、 筋や腱の長さや張力の変化を感知し反応します。 筋肉には筋紡錘というストレッチレセプターがあり 伸ばされた筋肉を反射的に収縮させる作用があり これを伸長 […]