力むなとはいうけれど

例えば マッサージ受けてる時

ヨガレッスンの時

ゴルフレッスンの時

施術者やインスラクターに

「力んでますね〜。力抜いてください〜。」 って言われて

そう言われても。。。

って思った事ありませんか?

あれって全部

施術者やインストラクターの技術不足が原因だと私は思います。

そもそも力が入る事自体 何も悪いことではなくて

出力の左右(あるいは前後・上下)のバランスが悪くて

その結果

勝手に骨が動いてしまったり

負荷が集中することが問題なのです

バランスよく

連動してパワーが出力される状態にしてあげるのが

レベルの高い施術者であり

トレーナーだと思います

ボディケアグリーンズ 森田トトノエル

コメントを残す

Related Post

足裏にできたイボが痛い不妊治療中のA様後編足裏にできたイボが痛い不妊治療中のA様後編

今朝も5時から 娘と娘の友達の3人でハードにテニスしてきたモリタです。   ネットを気にするな アウトになっても構わない 強いボールを打つことだけに集中せよ と いくら言っても いまだに手打ちが目立つので 次回からメディ […]

2023年も本当にありがとうございました2023年も本当にありがとうございました

怒涛の来店ラッシュとなった師走をどうにか乗り越え 大晦日 最後の最後まで みなさまの疲労や症状改善のお手伝いをすることができました。 夜は家族揃って 大笑いしながら美味しいご飯とお酒も少々 最高の1日となりました。 明け […]

天気と頭痛と耳のマッサージ天気と頭痛と耳のマッサージ

天候の変化 というか 気圧の変化ですね 特に高気圧→低気圧に変わるときに 頭痛など体調不良になるって方はとても多いと思います。 それを最近では天気痛というらしいですが 何かしら病名つけると ドクターとしても 患者さんとし […]

私のカラダはインフラである私のカラダはインフラである

私のカラダは私のものであり 私の好きにしていいのだ そう思う人はそうすればいい 食べたいものを食べたいだけ食べ 寝たいだけ寝ればいい 傷つけたければどうぞご自由に でも 私にはどうもそうは思えないのです 社会のために私の […]