ほぼ毎日
筋トレ続けて10年以上
やる気がみなぎった状態で
トレーニングに臨むことって
正直ほとんど無くなってきてます
そもそも
モチベーションや
エナジーがあるから筋トレするんじゃない
筋トレしてると
勝手にエナジーが溢れ出して止まらないのです
元気がない
体力もない
モチベーションもない
それってある意味
トレーニング効果を最大限に感じ取れる
最適な状態だと言えます
ボディケアグリーンズ 森田トトノエル
ほぼ毎日
筋トレ続けて10年以上
やる気がみなぎった状態で
トレーニングに臨むことって
正直ほとんど無くなってきてます
そもそも
モチベーションや
エナジーがあるから筋トレするんじゃない
筋トレしてると
勝手にエナジーが溢れ出して止まらないのです
元気がない
体力もない
モチベーションもない
それってある意味
トレーニング効果を最大限に感じ取れる
最適な状態だと言えます
ほぼ毎日
— 森田トトノエル (@MoritaKenjiro) October 21, 2023
筋トレ続けて10年以上
やる気がみなぎった状態で
トレーニングに臨むことって
正直ほとんど無くなってきてます
そもそも
モチベーションや
エナジーがあるから筋トレするんじゃない
筋トレしてると
勝手にエナジーが溢れ出して止まらないのです
元気がない
体力もない… pic.twitter.com/nD6GZUDcED
ボディケアグリーンズ 森田トトノエル
開脚、、、 ああ開脚、、、、 夢にまでみた そのフォルム 180度パカっと開けるなんて もはや芸術 背面で合掌、、、 これも素敵 体は柔らかい方がいいよね しかも ネットの情報によると褐色脂肪細胞が活性化されて バストア […]
音楽のYoutubeも始めたばかりなのに グリーンズのお客様と対談するチャンネルも始動! 仕事も忙しくなってきて いよいよ寝る時間なくなっております。 でもこれ ほんとにおもしろい かつためになる動画になってます。 ぜひ […]
胸、肩、背中 ボリュームのある身体にしたいなら 高重量のバーベルやダンベル種目は必須なのですが、、、、 ベンチプレス ショルダープレス ワンハンドロー 高重量になればなるほど どうしても手首の痛みに悩まされる そんな方は […]
まずはウオノメ、タコ、イボの違いから説明しておきます。 タコもウオノメも 慢性の刺激を受けて 皮膚の角質層が厚く硬くなる症状です。 タコの場合は角質の周囲が広がり 表面が盛り上がってくるのが特徴で 色が黄色っぽ […]
ごうせい【剛性】 物体の、(体積の変化を伴わない)形の変化に対する弾性。弾性体が、曲げ・ねじりなどの力に対して歪(ゆが)まない性質。 それはつまり 強度の高いバネ(あくまで弾性であり硬さではない) 短距離ランナー […]