肩甲骨剥がし

肩甲骨剥がしって言うけれど

肩甲骨を掴んで上下左右に動かす

要するにストレッチですよね?

肩甲骨の動きが悪い原因には

(1)肩甲骨周りの筋肉が機能(収縮)していない

(2)肩甲骨の位置と角度が悪い

(3)胸郭(肋骨)が変形してる

(4)筋肉間の細かい癒着が起きている の主に4点があり

肩甲骨剥がしを含めて

ストレッチで解決する可能性があるのは (2)だけです。

(4)でいえば

数十箇所もの小さく強い癒着が起きているケースが多いので

指先で少しづつ丁寧に取り除く必要があり

どれだけガシガシストレッチしたとて

それでどうにかなるものではないです

健康ビジネスの戦略ワードとしては 非常に強いと思いますが、、、

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

グリーンズの脊柱シリーズ〜頸椎編〜グリーンズの脊柱シリーズ〜頸椎編〜

今日から脊柱シリーズというものをお届けしたいと思います。 脊柱と言いますと 首の頸椎(7)背中の胸椎(12)腰の腰椎(5) プラス  骨盤の中央にあります 仙骨 最後に尾骨 その五箇所のことを言います。 で今回は頸椎 に […]

モリタの超骨盤調整(女性特有のお悩み改善)4000円モリタの超骨盤調整(女性特有のお悩み改善)4000円

というメニューでご予約されたM様 ちょうど3年前に初めてご来店されて しばらくひと月かふた月に一度ご来店されてましたが 昨年の2月以来 随分久しぶりの御来店となりました。 症状としては とにかく腰が痛い。 左右の差はなく […]