プロバスケット選手のS様

 

右膝が痛くなってしまい

試合にもあまり出れていない

来週大事な試合が控えているので

それまでになんとか治したい

ということで

昨日いらっしゃいました。

まずは前側

大腿直筋から繋がる

膝蓋腱と膝蓋靭帯

外側の腸脛靭帯、

内側下部の縫工筋

それら全ての組織を

丁寧に丁寧に調整しつつ

斜めにズレてしまっていた

膝蓋を正しい位置に戻していきました。

 

続いて裏側

アウターの腓腹筋

その奥にある膝窩筋や足底筋といった細かい筋肉まで

全てを細かく調整しました。

 

最初

膝関節が歪んで

そのために組織全体が大きく膨張していたのですが

最終的に

スッキリ浮腫もなくなり

伸ばすことができなかった膝が

痛みなく伸ばせるようになりました。

 

どうにか

来週の試合には間に合うと思います。

頑張ってほしいですね。

プロアスリート御用達のボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

呼吸が上手い人下手な人の違い呼吸が上手い人下手な人の違い

人間に限らず 陸上の生き物は全て 肺の中で二酸化炭素と酸素の交換が行われるわけですが 哺乳類の場合 横隔膜の上げ下げによって肺に空気が送り込まれるようになってます 肺そのものには肺を動かす骨格筋がついてません したがって […]

足裏にできたイボが痛い不妊治療中のA様後編足裏にできたイボが痛い不妊治療中のA様後編

今朝も5時から 娘と娘の友達の3人でハードにテニスしてきたモリタです。   ネットを気にするな アウトになっても構わない 強いボールを打つことだけに集中せよ と いくら言っても いまだに手打ちが目立つので 次回からメディ […]

リフレクソロジー(足ツボ)の強さについてリフレクソロジー(足ツボ)の強さについて

私がリフレクソロジー(足ツボ)やマッサージをするときを 強さについてお客様に確認することはありません。 なぜなら それ以上でもNG それ以下でもNG 効果が最大であり、かつ気持ちよさも最大である ドンピシャな圧があるから […]