血管炎で右耳難聴のK様

昨年7月に初めてのご来店

その後10月に2度目のご来店

そして昨日

3度目のご来店をしていただきました。

 

毎回全身40分のコースで

特に気になる体の箇所を尋ねると

いつも首とか肩とか、、、

 

でも昨日は施術途中に

本当に困ってる症状を教えていただきました。

 

5年前から血管炎という持病があり

そのせいで右耳が難聴である

さらに左目の涙腺が詰まってきている

と、、、

 

K様のように

グリーンズを信用していただけるようになると

本当の症状をポツリポツリと打ち明けられる

そんなお客様はとても多いです。

 

その度に嬉しくなり

「治療家魂」というやつがメラメラと燃え盛ります。

 

急遽耳を中心の施術に変更させていただきました。

 

耳の血管炎って実は犬に多いのですが

 

要するに何らかの理由で

耳や目につながる外頸動脈に

血行不良が起きてるのです。

 

 

触診させていただくと

明らかに耳や顎関節、乳様突起に

強い筋肉の緊張と

それに伴う耳介や顎の歪みがみられました。

 

いつものように

じっくり

丁寧に

静かに

かつ力強く

筋肉、筋膜をリリースさせながら

骨格を整えていきました。

 

果たして

K様の難聴は治るのか?

涙腺の詰まりはとれるのか?

血管炎は治るのか?

 

今後

様子を見て

ブログでお知らせできれば

と思っております。

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

呼吸が上手い人下手な人の違い呼吸が上手い人下手な人の違い

人間に限らず 陸上の生き物は全て 肺の中で二酸化炭素と酸素の交換が行われるわけですが 哺乳類の場合 横隔膜の上げ下げによって肺に空気が送り込まれるようになってます 肺そのものには肺を動かす骨格筋がついてません したがって […]

続々とトレーニングギアが届いてます…続々とトレーニングギアが届いてます…

まずはこだわりのベンチ どうですかこの安定感 ベンチプレスの時に ちょっとでもぐらつくと それだけで随分不安になりますからね これなら高重量扱っても全然大丈夫です。 それにこの色 お洒落じゃないですか? 正直このベンチと […]

東京パラリンピックマラソン出場のN様が東京パラリンピックマラソン出場のN様が

いらっしゃいました。   腕に障害を持つクラスで世界ランキング2位となる 2時間25分23秒という記録を出される 超一流の選手ですから トレーナーがついてるはずなのですが 最近走りが思うようにいかない ケアの方法を変えて […]