外反母趾で中指が痛いダンサーIM様

日本を代表する

コンテンポラリーダンスカンパニーNOISMメンバーのIM様。

外反母趾がきつくて

母趾に押される形で他の指が外側に押し込まれ

正常な横アーチが崩れて

中指と薬指が上下で重なる形で固まってしまっていました。

その状態でつま先立ちで踊るわけですから

それはつらいでしょう。

症状として痛いのは中指ですが

大元の原因となってる外反母趾を改善させる必要があります。

実はIS様、外反母趾サポーターを用いて自分なりの対策はされています。

しかし効果はありません。

その理由は

母趾の第二関節(正確にはMP=中足趾間関節)

にあります腱膜瘤が分厚く固まってしまってるからです。

いくら指先をサポーターで開いたところで

分厚い腱膜瘤がある限りすぐに戻ってしまいます。

特にMP関節の外側は常に伸ばされていますので

私がするべきは

そこをじっくり時間をかけて丁寧に調整することです。

詳しいテクニックは日本にココだけしかない

企業秘密なので伏せますが

(というより言葉にしても真似できません。教えることは全然可能なのでご興味ございましたらどうか直接私に会いに来てください。)

結果的に腱膜瘤は随分柔らかくなりました。

本人にも触ってもらった所

「うわっ、こんなに柔らかくなった!!」

と驚かれてましたね(笑)

 

もちろん横アーチの調整もしっかりさせていただきました。

(痛かった中指には問題はなく薬指に問題がありました)

 

その他細かい調整をいろいろ、、、

施術後はすっかり痛みがなくなっていました。

 

外反母趾や

足裏の痛みなどでお困りの方は

今すぐにボディケアグリーンズにご来店ください。

正確無比な施術と

ぬくもりの接客でおもてなしいたします。

ボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

姿勢、動作の基本はまずしっかりと立つこと姿勢、動作の基本はまずしっかりと立つこと

とりあえず 100kのバーベルを担いで 立ってみる そこでわかるのは 脊柱は 柱としては弱すぎる ということ 弱すぎるので 強くするために 無意識に捻ってしまう あるいは お腹で支えようとして 腰痛の原因となる 反り腰に […]

マッサージ、整体の本質とはその4マッサージ、整体の本質とはその4

前回は筋肉は筋膜の性質上 実は伸びて固まってることが多い と書きました。 より正確に書きますと   伸びる ↓ テンション、張力加わる ↓ 筋膜内の物質(コラーゲンとエストラチン)の高密度化 ↓ 固まる というわけです。 […]