マッサージ、整体の本質とは

疲労や

緊張により

固くなった筋肉

それを

押したり

もんだり

ストレッチでのばしたりして

弛緩させる。

以上

間違いとは言わないですが

かなり古い考え方です。

 

確かに

上手にマッサージすることによって

血流がよくなるし

筋肉と筋肉の間の滑走がスムーズになるので

柔らかくなったと感じるし

楽になったと感じます。

 

それはそれで効果はあるし

気持ちがいいから

お客様が納得されれば

料金をもらってもいいとは思います。

 

しかし

レベルが高い施術者は

上手なマッサージをできた上で

(それができずに症状だけがとれても実はレベルが低い)

さらに高度で複雑なアプローチをします。

 

その手法を説明する前に

筋肉が硬いとは

どういうことなのか?

さまざまなマッサージや整体

ストレッチ

その他

お客様の体のケアを生業としている方の

99%が知らない真実があります。

 

その重要な事実を

次回お話させていただきます。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

強いマッサージで筋肉は強くなるのか?強いマッサージで筋肉は強くなるのか?

こんにちは ボディケアグリーンズです。   強すぎるマッサージはあまり体に良くない という事実は 10年前なら信じる人があまり多くなかったのですが 今は7割〜8割方浸透しているような気がします。   ただ 強いマッサージ […]

腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係腰痛と脊柱起立筋群という柱の関係

正しい姿勢を維持するためには 骨格の柱=脊柱(頸椎、胸椎、腰椎)の配列が整ってる必要がありますが そのために最も重要な筋肉が 筋肉の柱=脊柱起立筋群(腸肋筋、最長筋、棘筋)であり 特に腰の場合だと 肋骨と骨盤をつなぐ腰腸 […]

膝が痛い*20代美容師N様のケース膝が痛い*20代美容師N様のケース

半世紀前から営業されてる 老舗の美容室にお勤めのN様。 最近は 椅子に座ってカットされる美容師さんも多いですが そのお店は必ず立ってカットされるとのこと。 (たしかにそのほうが正確なお仕事される気もする) くわえて シャ […]