整体は陶芸に似てる

昨夜

初めてグリーンズ にいらっしゃったW様

 

いろんな整体に通ってきた

とのことで

 

体触らせてもらうと

案の定

ボロボロ

 

歪みまくって

でこぼこしてる

 

背中

に症状がある方で

 

まず最初に見るべきは

胸郭(肋骨)

なのですが

 

ほとんどの整体師は

そこがわかっていないか

わかっていても

 

上下

左右

前後

といった

 

直線的なズレ

2次元的な歪み

しか見ないケースがほとんどなので

 

胸郭を本当に綺麗にしていく施術をしてはくれない

 

本当に綺麗にしたいのであれば

上げる

下げる

とかじゃなく

 

例えると

ろくろで壺を成形するのと似ている

 

自分の手のひら全体や

指先を器用に使って

綺麗な球体を作り上げていく感覚

間違っても

硬いからって

押したり揉んだり

 

そういうことではない

 

それでは

人間本来の

滑らかな

美しい表面のカーブは描けないのです。

 

体と壺は違う?

いやいや

そんなことない

実はとても似ているんですよ

 

胸郭(肋骨)は特にね

 

おそらくですが

陶芸が上手な人は

整体も上手ですよ

きっとね

整体はアートですbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

【四十肩・五十肩の真実】「腕が上がらない」を諦めない!あなたの肩が本当に求めていること【四十肩・五十肩の真実】「腕が上がらない」を諦めない!あなたの肩が本当に求めていること

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 私のサロンには、毎日たくさんの「腕が上がらない」「上げにくい」というお悩みを抱えた […]

ランニングしてる=脚力ある とはいえないランニングしてる=脚力ある とはいえない

これはまあ かつての私自身のことを言ってます。 特に大臀筋などのお尻の筋肉 梨状筋などの股関節周辺の筋肉 大腿二頭筋などのハムストリングスですね。   例えば 毎日かかさず10キロ走ってる それってなかなかすごいことです […]