ピアニストのF様

ご自身もしっかり自覚されてましたが

とにかく体全体が歪んでいる

歪んでいるというか

ねじれてる

背中がねじれ

首もねじれ

彬なみにねじれてる

60代の後半に差し掛かり

歩くだけでも腰が痛くなったり

転んで骨折することも何度かあったりして

これはまずい

このままでは歩けなくなるのでは?

と危機感をもたれ

半年ほどある整体に通ったらしいが

最初は週1の来店を勧められ

そのうち週2の来店を勧められ

そんなに効果も感じないまま来店回数だけが増え…

もう無理です!

と行かなくなってしまった。

そりゃそうだ

でも

やはりそれでもなんとかしたい

と思い

今度は

スポーツ系の接骨院にて

電気治療

機械によるマッサージを受ける

その時はちょっと楽になったと思ったら

翌日から右腕が激痛

1週間経っても治らないので

色々探して

グリーンズ へ

 

ようこそ!

 

カウンセリングしつつ

首のねじれをとり

頭蓋骨の歪みもとり

肩関節周辺の軟部組織の滑走不良

要するに動かなくなった筋肉をスルスルと動くようにして

それだけでも40分以上かかってしまった

なかなか手強い!

右腕は随分楽に動かせるようになったので

今後はじっくりと

全身のねじれ改善に取り組んでいきたいと思います。

週1?

週2?

いやいや

月1のご来店で十分でございます。

F様とても明るい方で素敵bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

今度はお兄ちゃん 3軸調整法今度はお兄ちゃん 3軸調整法

膝の痛み 中学2年生バスケ部MKさん ↑のMKさんはその後4試合出場しましたが (5ヶ月も別メニューだったのに無茶するね先生も、、、、) 最後の試合で 相手チームの選手と絡まりながら転倒し そこでまた膝を痛め ご来店され […]

ランニングしてる=脚力ある とはいえないランニングしてる=脚力ある とはいえない

これはまあ かつての私自身のことを言ってます。 特に大臀筋などのお尻の筋肉 梨状筋などの股関節周辺の筋肉 大腿二頭筋などのハムストリングスですね。   例えば 毎日かかさず10キロ走ってる それってなかなかすごいことです […]

【芸術の秋と肉体の美学】整体を「芸術」と呼ぶ理由。症状改善の先に追求する“究極の機能美”【芸術の秋と肉体の美学】整体を「芸術」と呼ぶ理由。症状改善の先に追求する“究極の機能美”

皆さん、こんにちは。新潟市で25年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 秋 […]

肩のインピンジメントとは?肩のインピンジメントとは?

あなたは、日常生活や趣味の最中に、こんな「肩の痛み」を感じたことはありませんか? これらの痛みの原因として、非常によく見られるのが「肩のインピンジメント」と呼ばれる状態です。 「インピンジメント」とは、英語で「衝突」や「 […]