耳鳴り めまい 難聴

全部揃ってらっしゃる

60代のY様がいらっしゃいました

 

長年

耳鼻科に通ってるのですが

全く症状の改善がみられず

 

とくに

めまい ふらつきの症状がひどくなってきて

ついに

杖が必要に

 

強風の時など

気圧が安定しない時は

それはもう我慢ができないほど辛い

 

耳鼻科ではどうしようもないので

神経内科にも通い始めて

そこでは

頭蓋骨のすぐ下にある硬膜に問題があるのでは?

と言われているらしい

 

たぶんですけど

お医者さんもお手上げなんじゃないでしょうか?

 

というわけで

私の出番です

 

耳の症状

任せてください

ほとんどのケースを改善させてみせましょう

それだけの実績あるんで

自信もあります

 

でY様です

 

思った通り

耳の周辺と耳そのものが

歪んでいる

歪んでカッチカチに固くなってます

耳介の表面のこわばりが

耳の穴の方まで続いてる

 

私がアプローチできるのは外耳道まで

それでも

しっかりリリース(ほぐす、伸ばす)すれば

改善は十分期待できます

経験上

2週間ごとに一度のペースで

3〜4回も施術すれば

随分楽になるはずです

 

術後の感想をY様に聞いたら

顎関節症と

白内障手術後の目の疲れも

楽になったみたいで

いつもより目がよく見える!

とおっしゃっていただきました

 

首猫背もひどく

姿勢も悪いので

数ヶ月で

全身まるごと

改善させていただくつもりです

 

難しい症状の方

大好きです

お待ちしております!

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

【四十肩・五十肩】ネットの「効くストレッチ」があなたに効かない理由—整体師が語る“原因の複雑性”の真実【四十肩・五十肩】ネットの「効くストレッチ」があなたに効かない理由—整体師が語る“原因の複雑性”の真実

皆さん、こんにちは。新潟市で22年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 「 […]

頭痛やめまいの原因?脳圧について考えよう頭痛やめまいの原因?脳圧について考えよう

1. 脳圧の正常範囲 脳圧(頭蓋内圧)は、通常、7〜15 mmHg(ミリメートル水銀柱)とされています。この範囲を超えると、さまざまなリスクが生じます。 2. 脳圧が低すぎるリスク 脳圧が低すぎる(低脳圧)場合のリスクに […]

【あなたの背中は「板」になってない?】「フラットバック姿勢」が引き起こす隠れた不調と、驚きの改善策【あなたの背中は「板」になってない?】「フラットバック姿勢」が引き起こす隠れた不調と、驚きの改善策

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「なんだか背中が真っ直ぐすぎる気がする…」 「猫背じゃないはずなのに、腰や背中が痛 […]

高校野球部のK君のお父様(遠方にお住まい)に当てたメール高校野球部のK君のお父様(遠方にお住まい)に当てたメール

度々のメールすみません。 前回Kくんの 強縮している中臀筋を時間をかけてほぐしたのですが それほど症状の改善効果は みられませんでした。 それでも 何とか春の大会に間に合わせたいと思い また昨日来てもらいました。 跛行( […]

質問コーナー:耳グルグル体操について質問コーナー:耳グルグル体操について

今日は 久しぶりに送られてきた質問に答えたいと思います。   こんにちはいつもお世話になっております。モリタさんに質問があります。以前テレビで紹介されていた耳グルグル体操というのを美容のために毎朝起床時にやってるんですけ […]

マッサージは弱ければいいってもんでもないし浅くていいってわけでもないマッサージは弱ければいいってもんでもないし浅くていいってわけでもない

まずはこれ読んでください。 ↓ 強すぎるマッサージは良くない って書いてますが じゃあ逆に 弱くていいかって言ったら 全くそんなことないです それと 押し込むのはよくない って書いてますが じゃあ表面的な浅いところにしか […]