耳鳴り めまい 難聴

全部揃ってらっしゃる

60代のY様がいらっしゃいました

 

長年

耳鼻科に通ってるのですが

全く症状の改善がみられず

 

とくに

めまい ふらつきの症状がひどくなってきて

ついに

杖が必要に

 

強風の時など

気圧が安定しない時は

それはもう我慢ができないほど辛い

 

耳鼻科ではどうしようもないので

神経内科にも通い始めて

そこでは

頭蓋骨のすぐ下にある硬膜に問題があるのでは?

と言われているらしい

 

たぶんですけど

お医者さんもお手上げなんじゃないでしょうか?

 

というわけで

私の出番です

 

耳の症状

任せてください

ほとんどのケースを改善させてみせましょう

それだけの実績あるんで

自信もあります

 

でY様です

 

思った通り

耳の周辺と耳そのものが

歪んでいる

歪んでカッチカチに固くなってます

耳介の表面のこわばりが

耳の穴の方まで続いてる

 

私がアプローチできるのは外耳道まで

それでも

しっかりリリース(ほぐす、伸ばす)すれば

改善は十分期待できます

経験上

2週間ごとに一度のペースで

3〜4回も施術すれば

随分楽になるはずです

 

術後の感想をY様に聞いたら

顎関節症と

白内障手術後の目の疲れも

楽になったみたいで

いつもより目がよく見える!

とおっしゃっていただきました

 

首猫背もひどく

姿勢も悪いので

数ヶ月で

全身まるごと

改善させていただくつもりです

 

難しい症状の方

大好きです

お待ちしております!

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

野球肘、テニス肘、スポーツによる肘の痛みの原因野球肘、テニス肘、スポーツによる肘の痛みの原因

尺骨のねじれによる肘の痛み 尺骨は、前腕の小指側にある骨です。この尺骨がねじれることで、肘関節の動きに制限が生じ、痛みや違和感につながることがあります。   尺骨のねじれは、先天的なものと後天的なものがあります […]

昨日いらっしゃった、、、昨日いらっしゃった、、、

お客様は数年前から続く左足裏の痛みに悩まされ、ランニングを続けられた結果、膝裏内側に新たな痛みが生じ、運動を断念せざるを得ない状況に追い込まれました。整形外科での治療も、痛み止め、リハビリ、インソールなど様々な試みにもか […]

足の裏やふくらはぎが疲れる理由足の裏やふくらはぎが疲れる理由

足の裏やすね、ふくらはぎが疲れやすいというお客様はとても多いのですが、実は臀部やハムストリングスをうまく使えていないことが原因である ということについて解説させていただきますね。 1. 筋肉の役割と機能 a. 下肢の筋肉 […]

自分の息子や孫に対する思い自分の息子や孫に対する思い

今日 70代のS様と色々お話ししてたら 私も夫も 孫に対しての気持ちがそれほど強くないのよね っておっしゃったので じゃあ息子さんや娘さんが小さい頃はどうでしたか? って聞いたら ん〜やっぱり子供たちに対しても感情が薄か […]