ラグビーW杯サモア戦

ラグビーずいぶん盛り上がってますね

前回のW杯は

結局南アに勝っただけで終わってしまったので

こうやって連戦連勝だと

ますますヒートアップするし

4年でここまで強くなるって

本当にすごいですよね

死人が出てもおかしくないような

むちゃくちゃハードなトレーニング

したんだろうな…

  

日本開催だと

逆に良い時間すぎて

私の場合

仕事で試合が観れない

昨日はようやく

後半だけ

リアルタイムで観れました

 

サモア

普通に強いですね

途中同点に追いつかれ

どうなるかハラハラしました

しかも

実はこの試合

勝つのはもちろん

決勝進出のために

どうしても勝ち点5が欲しい

4トライ以上あげたい

てことで

その分リスク負った試合運びとなりました

  

サモアが守りに入らなかった

常にせめてくれたおかげで

ギリギリ4トライ

見事に決めることができました

 

何がすごいって

あれだけハードにディフェンスしててもファールが少ない

常に冷静

フィジカルだけでなく

メンタルトレーニングの成果が出てるのでしょう

 

感動 感動 感動

やっぱスポーツって良いですね

勝つって気持ちいいですね

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」運動はすればするほど良い? 「健康を損なう落とし穴」

こんにちは、ボディケアグリーンズです。 「健康のために運動しましょう!」このフレーズ、耳にタコができるほど聞いていらっしゃるかもしれませんね。実際、多くの方が健康維持やダイエットのために、積極的に体を動かす習慣を持ってい […]

パリ五輪2024:体と心の調和を求めてパリ五輪2024:体と心の調和を求めて

パリ五輪2024:最新トレーニングとコンディショニングの進化2024年にフランス・パリで開催される夏季オリンピック(パリ五輪)では、アスリートたちが最高のパフォーマンスを発揮するために、最新のトレーニング技術やコンディシ […]

学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を

パーソナルトレーニングや整体を通して、多くの方の体と向き合う中で強く感じるのは、学校体育のあり方に対する疑問です。現状の体育の授業は、ただ走る、投げる、跳ぶといった運動を繰り返すだけで、その根本的な体の使い方や、なぜそれ […]

胃が痛くなるような、、、胃が痛くなるような、、、

ほとんどチャンスと言えるチャンスもなく 逆にピンチの連続 我がチームの得点源がほぼ全滅 エースの調子も決して良くない それでもなぜだかリードは続く いつ逆転されるか いつひっくり返されるかとヒヤヒヤしながらずっと観ていた […]