首こり 動かすのはいいけれど…

一日中PC使ったお仕事されてるH様

運動はしない

10年ほど前に腰椎すべり症と診断され

腰椎をボルトで固定化

腰の症状はそれ以来でない

現在

辛いのは首

仕事してるとすぐに首の筋肉が固まってしまうので

1〜2時間おきに必ずストレッチしている。

出張の時にマッサージを受けることもある。

 

H様のように

首がコリやすいから

意識して首を動かす様にしてる

って人は多い。

 

動かすことによって

固まった筋肉をほぐす

血流を促進させる

そういう効果はあるだろう。

 

でも

1時間後にはまた固まってしまう。

ストレッチして

仕事して

また固まって

の繰り返し。

 

H様の首コリの

本当の原因は何でしょうか?

ストレッチの仕方に問題があるのでしょうか?

 

続きます

 

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

今度はお兄ちゃん 3軸調整法今度はお兄ちゃん 3軸調整法

膝の痛み 中学2年生バスケ部MKさん ↑のMKさんはその後4試合出場しましたが (5ヶ月も別メニューだったのに無茶するね先生も、、、、) 最後の試合で 相手チームの選手と絡まりながら転倒し そこでまた膝を痛め ご来店され […]

手の痺れ:原因解明とボディケアグリーンズのアプローチ手の痺れ:原因解明とボディケアグリーンズのアプローチ

近年、手の痺れを訴え、ボディケアグリーンズにご来店されるお客様が増加しています。多くの方が整形外科にて胸郭出口症候群と診断されていますが、実際には様々な要因が複雑に絡み合っているケースが少なくありません。 胸郭出口症候群 […]