格安マッサージ店がなぜ増え続けるのか?

同じリラクゼーション業界にいらっしゃって

ぜひグリーンズで働きたい

という方々と面接する機会が最近増えてます

 

よく聞くのが

格安マッサージ店の裏事情…

 

世の中にいろんなブラック企業ありますが

 

業務委託っていうかたちで雇う(?)ほど

酷いことはないのではないでしょうか?

 

最低賃金もなく

時給もなく

有給休暇もなく

社会保険はおろか

雇用保険にも

労災にも入れない

 

雇用者として一切の責任を負わず

ただ売り上げの数パーセントだけを歩合給として払う

 

もし売り上げゼロなら給料もゼロ

 

もう

雇ってるとは言えないですよね

 

格安マッサージ店の中で

もちろん全てではないと思いますが

そういうお店がどんどん店舗を増やしているようです

 

だって

どれだけスタッフ増やしても

経営者のリスクはゼロですからね

 

そうやって何百人もスタッフ抱えてる有名チェーン店があるようです

 

さっきも言いましたが

待遇きちんとしてるリラクゼーションだってたくさんありますから

ご自分が利用されてるお店が

どういう待遇なのか

少しだけ気にしてみて欲しい

余計なことですが思いました。

(そんな状況にも関わらず一生懸命働いてるスタッフの皆さんはすごいと思いますが…)

 

そしてそれは

リラクゼーションに限ったことではないはずです。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

最近長く泳ぐのが苦しい なぜ?最近長く泳ぐのが苦しい なぜ?

腹筋運動を毎日しっかりやるようになったら 体全体の出力(パワー)が上がってきて あらゆる筋トレが楽しくなってきちゃって 胸や肩周り、お尻にどんどん筋肉がついてきた。 体重は変わってないにも関わらず 走るときに体の重さを感 […]

今年もボディケアグリーンズをよろしくお願いいたします今年もボディケアグリーンズをよろしくお願いいたします

昨年も コロナ禍の中 本当にたくさんの常連のお客様にご来店いただきました。 さらに 新しいお客様との出会いも多く ボディケアグリーンズ最高の1年になりました。   とはいえ 飲食店 観光業 アパレル そして我々リラクゼー […]