サンセットジョグ

もう

ひたすら楽に

ちょっとでもしんどくなったらペース落とす

気持ちよく走れば

それでいいかな?

できればもう少し

せめて15kmぐらいは走りたかったけど

おなかすいてしまった。

今年になって頑張ってる

腹筋と

ハムストリングスの強化

すこし効果があらわれてきたようなきがする。

 

にじいろの夕暮れが綺麗でした。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

体幹=インナーマッスルではない体幹=インナーマッスルではない

体幹とは 腰椎を保護するためのインナーマッスルである ①横隔膜・・・胴体の内側を上から押さえつける ②骨盤底筋・・胴体の内側を下から押さえつける ③腹横筋・・・胴体の内側を前から押さえつける ④多裂筋・・・胴体の内側を後 […]

すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状

脛骨の捻れとは すねの骨がねじれやすいってご存知ですか?脛骨は、膝から足首をつなぐ下腿の骨であり、膝関節と足関節の動きに関与しています。この脛骨が捻れると、様々な問題が生じることがあります。 脛骨の捻れの原因 脛骨の捻れ […]

限界ギリギリ高重量トレーニングの意味限界ギリギリ高重量トレーニングの意味

筋トレにおいて 適切な負荷や回数を求めるために たった1回しか持ち上げられない重さ(負荷)=1RM なんとか10回持ち上げられる重さ(負荷)=10RM と定義されます。 一般的には10RM10回を3セットというのが 適切 […]

整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践

整体師にとって、体の使い方に関する深い知識と、それをハイレベルで実践する能力は極めて重要です。なぜなら、骨格の歪み、筋肉の張り、神経痛など、多くの症状や不調は、日々の体の使い方の蓄積によって引き起こされると考えられるから […]