元地元TV局アナウンサーのH様

現在も

フリーで

ナレーターや

アナウンサーとして活躍され

加えて

現役のアナウンサーや

俳優さんたちの

凄腕ボイストレーナーとして

新潟と東京を行ったり来たりしながら

バリバリ働かれてる。

GREENSで

フェイシャルや首肩周りの施術受けると

声の通りがよくなる

という理由で

月に1〜2度必ずご来店いただいております。

最近は俳優さんたちにもご紹介していただき

続々とご来店いただいております。

さて

そんなH様ですが

今回初めてのEMSを体験していただきました。

初めての方って

あまりの刺激にびっくりされることが多いのですが

H様は最強でした。

当店のEMSは刺激の強度がレベル30まであるのですが

まあ

だいたい最初は

ぐらい

それで十分「ヒーヒー」言ってるのですが

たまに

何も感じない方がいて

それでも16ぐらいで精一杯。

レベル20に耐えられる人はいません。

それが

H様

初めてなのに

「気持ちいい 気持ちいい」

「もっとレベルあげて」

って

大丈夫か?と思いながらも

どんどんレベル上げてって

20過ぎても

25過ぎても

全然平気なんですよね。

 

ちょっと信じられない感じでしたが

多分

普段から

発声する時に

インナーマッスル使いまくってるんでしょうね

だから腹横筋↑がすでに鍛えられてる。

そういうことだと思います。

おみそれしました!

 

今回はインナーだけに刺激を入れる

インナーマッスルモード

だったので

次回は

もっと強烈な

ボコボコに腹を殴られてる感覚の

シェイプアップモードで攻めてみたいと思います。

と私がいうと

「楽しみにしています!」

と言われました。

変態だったんですね…

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

パリ五輪2024:体と心の調和を求めてパリ五輪2024:体と心の調和を求めて

パリ五輪2024:最新トレーニングとコンディショニングの進化2024年にフランス・パリで開催される夏季オリンピック(パリ五輪)では、アスリートたちが最高のパフォーマンスを発揮するために、最新のトレーニング技術やコンディシ […]

学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を学校体育の現状への疑問:意味のない反復練習からの脱却を

パーソナルトレーニングや整体を通して、多くの方の体と向き合う中で強く感じるのは、学校体育のあり方に対する疑問です。現状の体育の授業は、ただ走る、投げる、跳ぶといった運動を繰り返すだけで、その根本的な体の使い方や、なぜそれ […]

トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(3)トレーニングによる骨盤調整と腰痛防止(3)

腹斜筋サイドの次は 腹斜筋フロントです。 ダンベルを左後方に持って 鼻から吸った空気をお腹にしっかり入れて 右前方の腹斜筋をギュギュッと思いっきり縮めて3秒 息を吐きながら元に戻ってを 10回繰り返す。   実はこれ 要 […]