最後に残るもの

この1年で急激に弱っていく父親(Iさん)に

「Iさんは何がしたいですか?」

「Iさんは何が好きですか?」

「Iさんの楽しみはなんですか?」

といつも聞くようにしています。

答えはいつも

「わからない、、、、」

「楽しいことなんか何もない、、、」

 

認知症になると

記憶力だけでなく

空間を認識する能力

時間を認識する能力

理論的に考える能力

あらゆる能力がポロポロと抜け落ちていきます。

 

何のために生きるのか

何を考えて生きる(死ぬ)べきか

それを考えるだけのスペースが海馬にはすでにありません。

 

生きる気力がなくなり

食べる意欲もなくなり

 

それでも一つだけ残ってるものがあります。

 

私の父親の場合

その最後まで残るものは

怒り

です。

 

怒りだけを抱えて生きていくのは随分しんどいことでしょう。

怒りだけを抱えて死んでいくは悲しいことです。

 

おそらくですが

怒ることによってアドレナリンが出てしまうので

それが昔からの癖になってるのでは無いでしょうか?

(同じ理由から大きな声も出します)

それと

怒ることでしか他人とコミュニケーションを取れないと言う

コミュニケーション能力の低さや

他人に対する甘え?

なども原因となってます。

 

たった一つ残されたものが

怒りではなく

何かもう少し美しいものと交換できるといいのにな

とは思うのですが、、、、

 

それはそうと

私自身は

最後に残るものって何だろう?

笑い

可愛さ

色気

癒し

できればそんなのがいいですね、、、、

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

コメントを残す

Related Post

整体とはなんぞや? ロボットと野生整体とはなんぞや? ロボットと野生

体を整えると書いて整体。 感覚的に言えば 確かにアライメント(筋/骨格の配列)の調整するときは 体が綺麗に整っていく感覚はありますし 逆に綺麗に整った感覚がなければ たとえ症状が改善されていたとしても 自分としては納得い […]

【幸せホルモン、やる気スイッチ…】あなたの人生を操る「脳内物質」の秘密!7つのカギを徹底解説【幸せホルモン、やる気スイッチ…】あなたの人生を操る「脳内物質」の秘密!7つのカギを徹底解説

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師のグリーンズ森田です。 「なんだか気分が上がらない…」 「やる気が出ない…」 「集中力が続かない […]

カメラを止めるな 息を止めろカメラを止めるな 息を止めろ

↑昨日のエントリーでは 泳ぐときには 息を止めることも必要か? って話をしましたが…   水中で息を止めると 潜水反射と呼ばれる生理的な反応が起こるようです。 米国生理学会(APS)で発表された論文によりますと 生命を維 […]