主要なホルモンの種類、分泌箇所、効果と過剰分泌による悪影響

成長ホルモン

  • 分泌箇所: 脳下垂体前葉
  • 効果:* 成長促進
    • タンパク質合成促進
    • 脂肪分解促進
    • 血糖値上昇
  • 過剰分泌:* 先端巨大症
    • 巨人症

甲状腺ホルモン

  • 分泌箇所: 甲状腺
  • 効果:* 代謝亢進
    • 体温上昇
    • 交感神経活性化
  • 過剰分泌:* 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)
    • 動悸、息切れ
    • 体重減少
    • 発汗過多
    • イライラ

インスリン

  • 分泌箇所: 膵臓
  • 効果:* 血糖値低下
    • 糖の利用促進
    • 脂肪蓄積促進
  • 過剰分泌:* 低血糖
    • 糖尿病

アドレナリン

  • 分泌箇所: 副腎髄質
  • 効果:* 交感神経活性化
    • 心拍数上昇
    • 血圧上昇
    • 血糖値上昇
  • 過剰分泌:* 高血圧
    • 動悸
    • 不安

コルチゾール

  • 分泌箇所: 副腎皮質
  • 効果:* ストレス反応
    • 血糖値上昇
    • 免疫抑制
  • 過剰分泌:* クッシング症候群
    • 満月様顔貌
    • 中心性肥満
    • 高血圧

エストロゲン

  • 分泌箇所: 卵巣
  • 効果:* 女性生殖機能
    • 二次性徴
    • 骨密度維持
  • 過剰分泌:* 子宮内膜増殖症
    • 乳がんリスク上昇

テストステロン

  • 分泌箇所: 精巣
  • 効果:* 男性生殖機能
    • 二次性徴
    • 筋肉量増加
  • 過剰分泌:* 多毛症
    • ニキビ
    • 攻撃性増加

メラトニン

  • 分泌箇所: 松果体
  • 効果:* 睡眠調節
    • 体内時計調節
  • 過剰分泌:* 眠気
    • 倦怠感

オキシトシン

  • 分泌箇所: 脳下垂体後葉
  • 効果:* 陣痛促進
    • 愛情ホルモン
    • 社会性
  • 過剰分泌:* 過剰な信頼
    • 依存

バソプレシン

  • 分泌箇所: 脳下垂体後葉
  • 効果:* 水分調節
    • 血圧上昇
  • 過剰分泌:* 低ナトリウム血症

まとめ

ホルモンは、私たちの体の様々な機能を調節する重要な物質です。バランスが崩れると、様々な不調や病気を引き起こす可能性があります。健康な生活を送るためには、ホルモンバランスを意識した生活習慣を心がけることが大切です。

コメントを残す

Related Post

【ベンチプレス75kgの壁】「もう伸びない…」と諦める前に!あなたの体を劇的に変える”意外な解決策”【ベンチプレス75kgの壁】「もう伸びない…」と諦める前に!あなたの体を劇的に変える”意外な解決策”

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 最近、ボディケアグリーンズには、遠く県外からも「森田の施術を受けてみたい!」と評判 […]

うつ病の境界線と「感謝」という処方箋うつ病の境界線と「感謝」という処方箋

うつ病の境界線:グラデーションの存在 結論から言うと、うつ病とそうでない人を明確に分ける、誰にでも当てはまるような絶対的な境界線は存在しないと言えます。なぜなら、人間の精神状態は非常に複雑で、環境や個人の特性によって常に […]

人間を人間たらしめた「歩行」:その重要性と科学的根拠人間を人間たらしめた「歩行」:その重要性と科学的根拠

歩行:人類進化の礎 二足歩行は、私たち人類を他の霊長類から区別する最も顕著な特徴の一つです。直立二足歩行を獲得したことで、人類は手を自由に使えるようになり、道具の使用や複雑な作業が可能になりました。 歩行がもたらす健康効 […]

楽で腰を痛めない腹筋運動教えます楽で腰を痛めない腹筋運動教えます

ぽっこり出てくるお腹と加齢によるスタイルの変化 加齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで、ぽっこりお腹が目立つようになります。この変化は多くの人にとって悩みの種ですが、姿勢を改善することでお腹を凹ませることが可能 […]