投票日

みなさまおはようございます。

新潟市は、まるで絵画のような美しい秋晴れに包まれています。
本日は、3年ぶりの衆議院選挙の投票日。
私も早朝7時に投票所へ足を運びました。

正直なところ、今回の解散の意味合いが
いまいち理解できません。

政治資金の問題が争点となっていますが、
すべての政治資金を透明化するための法整備を迅速に進めれば良いだけのことではないか?

それよりも私たちが直面するのは、
すでに破綻の兆しを見せている医療や介護といった社会保障、
そして年金の問題をどうするのか?

人手不足が叫ばれる一方で、
AIの普及によって人余りが生じる未来
このミスマッチをどのように解決していくのか?

さらに、地球温暖化や環境問題へのコミットをどうするのか?

全てが私たち全員にとって重要な課題です。

これらの問題を解決するためには、
くだらない罵り合いをしてる場合ではなく
超党間で手を取り合い協力する姿勢が求められています。

まあ私には投票しかできないので
1票を投じたらあとはより良い未来を期待するだけですね。

この晴れ渡る日曜日、明るく楽しくいきましょう。

コメントを残す

Related Post

エネルギーを上げるためには お金の巻エネルギーを上げるためには お金の巻

バブル崩壊 リーマンショック 東北大震災 今までも 不況の波はありましたけど さすがに今回は別格ですね しかもまだまだこれ 始まったばかりなんですよねきっと いやはや 日本は そして世界は どうなってしまうんでしょうか? […]

高齢者の事故はそんなに多いのか?高齢者の事故はそんなに多いのか?

平成29年1月25日 警察庁が発表した 高齢運転者に係る交通事故の現状 これによると 死亡事故件数は確実に減ってきているが 75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数は減っていない しかし 増えてるというほど増えてるわけで […]