死なない≠生きる

少子高齢化って一緒くたにいうけれど

少子化だけ見れば

実は何の問題もない

高齢者が多すぎるから

それに見合った若年層が必要だってこと

高齢者は本当に長生きしたいのだろうか?

ケガをしないように運動を避け

病気をしないように薬を大量に飲み

迷惑をかけないように行動を抑制し

マスクをし

流動食を食べ

なるべく誰とも会わないようにする

死なないように 死なないように 死なないように

死なない=生きてる って言えるのか?

運動して怪我したってよくない?

最後なんだから少々無茶しちゃってもよくない?

死んだように生きて長寿を目指すのか?

それとも 死を覚悟して精一杯生きるのか?

もう一度言う 高齢者が死ぬ気で生きて

そのまま死んだってよくない?

ボディケアグリーンズ 森田トトノエル

コメントを残す

Related Post

今年もボディケアグリーンズをよろしくお願いいたします今年もボディケアグリーンズをよろしくお願いいたします

昨年も コロナ禍の中 本当にたくさんの常連のお客様にご来店いただきました。 さらに 新しいお客様との出会いも多く ボディケアグリーンズ最高の1年になりました。   とはいえ 飲食店 観光業 アパレル そして我々リラクゼー […]

マッサージ、整体の本質とはその3マッサージ、整体の本質とはその3

筋肉の滑走不良の原因が筋膜のひっぱりあい? どういうことか説明しますね。 例えば背中の場合 僧帽筋(背中の上部)は頭蓋骨にひっぱられます。 一方 広背筋(背中の下部)は椅子に座った姿勢や 背中を丸めてると骨盤にひっぱられ […]