開脚

格闘家

ダンサー

ヨギー

体操選手 など

開脚が必要な人は存在する

 

しかし

一般の人達が開脚をするメリットってなんだろう?

 

優越感?

健康の為?

 

もし健康の為だったら やめた方がいい

むしろ 股関節が歪んだり

関節が緩んでしまって

股関節が不安定になってしまうリスクが高い

 

固すぎる関節も良くはないが

緩んでる関節はその何倍も関節症のリスクが高い

ボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?肘をぐるぐる回すのは本当に良いの?

肩甲骨を動かすために 肘をぐるぐる回してる人 多いですよね。 当店でも施術が終わった直後とかにされてる方をよく見受けます。 肩甲骨の動きには 挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋があり 左右の肩甲骨がそれらの動きを […]

頚椎症(低髄液圧症候群)へのアプローチ頚椎症(低髄液圧症候群)へのアプローチ

カイロプラクティックのように 頸椎そのものに直接アプローチするのは ターゲット以外の部位に起こる様々なリスクがありますし   強く押す指圧は 間質の性質を変えてしまい 筋肉間の癒着をおこす可能性が有ります。   ストレッ […]

アスレチックスチャレンジカップアスレチックスチャレンジカップ

今日と明日 ビッグスワンで開催されてる アスレチックスチャレンジカップ2021に出場される 広島県の選手のケアを担当させていただきました。   400MハードルのY選手には ていねいに 何層にもなってる筋肉と筋膜の調整を […]