マッサージのコツ教えます

https://www.threads.net/@kenjiro_toritomiz_moritaより

骨格は必ず球体の表面をなぞるように回りながら動きます。

実は筋肉も同じです。

 

まっすぐ伸びたり

まっすぐ縮んだり

そういうイメージがありますが

そうではありません。

 

回転運動

しかもいくつかの筋肉が癒着してるので

その分いくつかの回転運動が重なっているのです。

 

ですから

筋肉の調整において

最重要ポイントは

どういう回転を

どう組み合わせるべきか ということです。

 

伸び縮みしながら

ところどころベタベタくっついて

動かなくなってる

ルービックキューブ

みたいなイメージです。

ベストなアプローチを瞬時に見つけるボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

強いマッサージやストレッチで体が硬くなる理由強いマッサージやストレッチで体が硬くなる理由

①筋繊維の損傷 ②カルシウムの分泌によって筋肉の伸び縮みを制御する筋小胞体が損傷することによって筋内のカルシウム量が増える ③ファシア(筋肉の袋としての筋膜とあらゆる組織の間に存在するコラーゲンとエストラチン層)が裂けた […]