強いマッサージやストレッチで体が硬くなる理由

①筋繊維の損傷

②カルシウムの分泌によって筋肉の伸び縮みを制御する筋小胞体が損傷することによって筋内のカルシウム量が増える

③ファシア(筋肉の袋としての筋膜とあらゆる組織の間に存在するコラーゲンとエストラチン層)が裂けたりよじれたりして組織間の癒着が起きる

残念ながら

上記の事を知っている治療家、セラピストはほとんどいない

最高レベルの治療家ならば

施術のリスクを徹底的に排除するはずだし

筋肉の状態を細かく見極めながら施術を進めていくので

センサーとしての機能が弱い肘を使うことは絶対にない。

筋肉の状態を誰よりも正確に見極めるボディケアグリーンズ森田

コメントを残す

Related Post

テニスによる腱鞘炎 K様のケーステニスによる腱鞘炎 K様のケース

ランニングは苦手 筋トレも続かない だけどテニスは楽しいから続いてる というK様。 ようやく続けられる運動が見つかった矢先 手首に異変が、、、 テニスしている最中はそれほどでもないのだが 何かちょっとした拍子 例えば 手 […]

スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様スクワットマジックで右脚が痛い 人工透析の臨床工学技士 I様

警察官でいらっしゃるI様のお父様共々 いつもGREENSをご利用いただいております。   昨夜もご来店いただき お話を聞きましたところ   先日 実家に帰ったら スクワットマジックがあって お父様が使ってらしたとのこと。 […]