Threadsより抜粋

https://www.threads.net/@kenjiro_toritomiz_morita


筋肉の緊張は3種類

①筋肉を縮めながら収縮する 短縮性収縮

②筋肉を伸ばしながら収縮する 伸張性収縮

③長さを変えず収縮する 等尺性収縮

この中で最も筋肉を損傷するリスクがあり

硬くなりやすいのが

②伸張性収縮であり

逆にリスクが少ないのが

①短縮性収縮である

首筋の突っ張り感や

ふくらはぎの攣り

だけでなく

肩凝りや腰痛、

背中の張り

そのほとんどで 筋肉は伸びている

「伸びと癒着」こそが 筋肉系の問題の主要な原因である

ストレッチは問題解決にならないボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

横浜お茶会青山整体銀座アートウォッチ横浜お茶会青山整体銀座アートウォッチ

11/6(日)11/7(月)お休みをいただいて 神奈川、東京にて とても充実した二日間を過ごさせていただきました。 朝のルーティーンである グリーンズのお掃除をしっかり行った後 9時の新幹線に乗り込み 横浜のお寺にてお茶 […]

集中すること 自分を含めて人を信じること集中すること 自分を含めて人を信じること

研修は続く。 モデルを二人がかりで全力マッサージ中 何かに集中してる 没頭している そういう状態って心も体も充実している なるべくそういう時間、日々が続くといいですよね。   もう一つ 最近ものすごく強く思ってることは […]