何のための開脚?

開脚、、、

ああ開脚、、、、

夢にまでみた

そのフォルム

180度パカっと開けるなんて

もはや芸術

背面で合掌、、、

これも素敵

体は柔らかい方がいいよね

しかも

ネットの情報によると褐色脂肪細胞が活性化されて

バストアップもできて

さらに痩せるらしいよね

 

なるほど

そうですか、、、

 

まあ

シンプルに

硬いよりは柔らかい方が良い

それだけは

絶対間違いない!

 

というのは残念ながら

間違いです。 

 

例えば股関節の場合

元々筋肉の不足や

バランスの悪さから

安定性が不足してる

  

しっかり大腿骨頭を骨盤にはめて

その骨盤を

まっすぐ立たせる

 

できて当然と思ってることが全然できていない

 

左右どちらかの股関節が常にゆるゆるの状態

というケースはとても多いのです。

高齢者によくみられる

股関節の変形

これも

ほとんどの場合

股関節で上半身をしっかり支える癖をつけてこなかった

そういう人がなってしまうのです。

 

つまり

開脚なんかしてる場合ではないのです!

 

杖やカートや車椅子のお世話にならず

自分の足でしっかり歩きたいのであれば

まずは股関節で体を支えるトレーニングや歩き方を今すぐ始めてください。

さらに

肩の関節も同じことが言えます

まっすぐに腕を上げれなかったり

ある程度の重みに耐えられない

 

本来

倒立なんて

ちょっと練習すれば

全ての人ができて当たり前なのです

運動神経とか

特別な力とか必要ないのです

 

肩の関節の安定性が弱い

姿勢を保持する脊柱起立筋群の筋肉が弱い

だからぐらついてしまい

倒立ができないのです

それほど弱い肩関節背筋をお持ちの方が

後ろで手を組んだり

可動域広げるようなストレッチすれば

いつまで経っても安定性は生まれません。

まずはしっかり体を支えられる股関節と肩関節を手に入れましょう!

それが実現した後で

それでも開脚したいなら

大いにトライすれば良いと思います。

姿勢のことならボディケアグリーンズ 森田

コメントを残す

Related Post

20代後半会社員まり様の口コミと返答20代後半会社員まり様の口コミと返答

【施術】筋肉を摘んだり表面を撫でるような(筋膜リリース?)施術。辛い部分の揉みほぐしを期待していたのですが全く逆でした。他の整体にも行っていたと話すと、揉まれすぎて首がおかしくなっている、というような発言を受けました。で […]

歪んだ骨盤を整えて痩せたいYM様歪んだ骨盤を整えて痩せたいYM様

  トータル35万円のパーソナルトレーニングに 週2で半年間通い エステにも通い 痩せるために本当に頑張ってらっしゃる20代のYM様。   トレーナーにもエステのスタッフにも 骨盤が歪んでると太りますよ と半ば脅され 速 […]

左足の甲が痛い 専門学生Kさん左足の甲が痛い 専門学生Kさん

この春 長野の高校を卒業し 大好きなダンスを習うため 新潟の専門学校へ入学。   毎日いろんな種類のダンスを習っていて とても充実してる毎日。   でも ハードな練習で左足の甲が痛くなってきた。   最初は 押すと痛いっ […]