指圧のリスク

 

指圧

気持ちいいですし

必ずしも悪いと言うわけではないのです。

 

私も指圧のように筋肉を押したりもします。

 

しかも

ベンチプレス100kgガンガン上げたり

割とハードな筋トレしてますから

普通の整体師さんよりも

力強く押すことも普通にあります。

しかしながら

常に指圧のリスクを念頭において

慎重を慎重を重ねるようにしています。

 

指圧のリスクとは

筋肉含めた体の組織を深部に押し込めてしまうことです。

 

骨折や外傷による内出血が原因で

コンパートメント症候群という

体の組織ブロック内の血流が阻害されたり

神経が圧迫される症状があるのですが

 

神経痛や血流障害などの

軽度のコンパートメント症候群の原因が

実はマッサージである

と言うことも少なくないのです。

 

ですから

私の場合

(1)押し込まない

(2)傷つけない

(3)筋肉の機能を取り戻す

以上必ず守って指圧するようにしています。

 

家族にマッサージしてもらってるという方も多いです。

 

それ自体は

愛情の表現なので

とても素敵なことだと思います。

 

でも

くれぐれも

強く押しすぎないようにしてください。

 

初めはそれでも楽になったりしますが

 

何度も繰り返すと

筋肉が壊れたり

神経が圧迫されたり

血流障害の原因になったり

とても危険なのです。

コンパートメント症候群もボディケアグリーンズ 森田

 

コメントを残す

Related Post

体の表面を伸ばすな!スキンストレッチはNG!体の表面を伸ばすな!スキンストレッチはNG!

ストレッチ 筋膜(ファシア)リリース そしてスポーツトレーナーの間で流行している 韓国のカッサに似たプレートを使って皮膚を伸ばしていく スキンストレッチ 共通して 筋肉を伸ばすのが目的だと思いますが これらの問題点につい […]

グリーンズの整体は何が違う?その1グリーンズの整体は何が違う?その1

マッサージは 押す 揉む 伸ばす 関節を動かす あとはせいぜい 揺らすくらいかな?   カイロ系の整体だと アジャストって言って 骨格を直接バキバキ圧迫させながら動かしたりしますよね。   グリーンズはまずバキバキはしま […]

肩甲骨を寄せると、巻き肩は治るの?肩甲骨を寄せると、巻き肩は治るの?

結論から言うと 巻き肩の原因は 肩甲骨が外に開いてるからではありません 従って 肩甲骨を寄せても巻き肩は治らないです! むしろ 肩甲骨を寄せるために首が前に押し出されて ストレートネックになりやすいですし 頚椎〜胸椎の自 […]