運動しない治療家が信用できない理由

 

ちょとヒキが強いタイトルになりましたが

運動しない治療家の何が問題かというと

そもそも

どこかに痛みがあるとか

何か動作に問題があるとか

姿勢が悪いとか

 

自分自身の問題を解決できない治療家は

事実として

問題を解決できていないわけです

改善方法がわからないのです

それでどうしてお客様の症状改善ができるのでしょうか?

 

さらに

仮に日常生活に特に問題はない

どこも痛いところはない

としても

 

トレーニングで

普段は使わない筋肉を少し使ってみたら

途端に肩が痛くなった

腰が痛くなった

膝が痛くなった

動作に問題がある

 

今まで隠されていたたくさんの問題が急に表出する

そういうことは

当然あるのです。

 

トレーニングすれば筋肉痛にもなります

 

うまくできない動きもあります

 

こんなこともできないのかと

情けなくなることもあります

 

でもだからこそ

だからこそトレーニングや運動は

治療家が治療家として存在するために必須なのです。

 

そこで気づいたこと

机上の理論でない

苦しみを伴う実体験から出た手法を

お客様に提供できるのです。

 

全ての治療家よ強くあれ!

進化は止まらないボディケアグリーンズ 森田

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

横浜お茶会青山整体銀座アートウォッチ横浜お茶会青山整体銀座アートウォッチ

11/6(日)11/7(月)お休みをいただいて 神奈川、東京にて とても充実した二日間を過ごさせていただきました。 朝のルーティーンである グリーンズのお掃除をしっかり行った後 9時の新幹線に乗り込み 横浜のお寺にてお茶 […]

だんだん通常通りに戻ってきてますだんだん通常通りに戻ってきてます

相変わらず動画アップしたり トレーニングチューブ売ったり フィットネスバンド売ったり 自撮り用LEDライト売ったり 手ブレ防止のジンバルが付いた日本未発売のビデオカメラ売ったり 赤ちゃんの食事用エプロン(スタイ、ビブス) […]

本格的にバイオリンをやっている小6のSさん本格的にバイオリンをやっている小6のSさん

  右肘が痛くて伸ばせない ということでいらっしゃいました。   いつものように入念に触診したところ 肘関節自体に問題はなく   肩関節の全て 胸鎖関節 肩鎖関節 肩甲上腕関節 肩甲胸郭関節(ここを正しくアジャストメント […]