モリタの超骨盤調整(女性特有のお悩み改善)4000円

というメニューでご予約されたM様

ちょうど3年前に初めてご来店されて

しばらくひと月かふた月に一度ご来店されてましたが

昨年の2月以来

随分久しぶりの御来店となりました。

症状としては

とにかく腰が痛い。

左右の差はなく

全体が痛い。

本人の予想では

1年ほど前から患ってしまった喘息が原因ではないか?

加えて

骨盤に問題があるのではないか?

とのこと。

まあ

わかりました。

みせていただきますね。

わざわざ骨盤に特化したメニューをご希望されたわけですから

当然骨盤を見ます。

腸骨や仙骨といった骨格だけでなく

あらゆる筋肉、靭帯など軟部組織も丁寧に触診していきます。

腰椎周辺も同様に。

その結果

骨盤と腰椎周りにはほとんど問題がない

ということがわかりました。

ではどうして腰が痛いのでしょうか?

まず気になったのが

首です。

そのせいで喘息なのか?

あるいは喘息のせいでそうなってるのか?

どちらかはわかりませんが

結構ねじれてしまってます。

なぜ首がねじれるのか?

いろいろ原因は考えられますが

構造的な原因で言えば

首や肩や胸周りの筋肉のバランスの問題です。

前後、左右の筋肉バランスに問題がある。

筋肉は体(つまり骨格)を動かしたりパワーを出力する為だけでなく

姿勢を保持するという大事な役割があります。

硬くなって可動域がなくなってる箇所(動かしにくいが保持はしやすい)と

逆に弛緩しすぎている箇所(動かしやすいが保持しにくい)が存在すると

どうなるでしょう?

筋肉という

その柔らかい柱が

前後、左右のバランスをうまく取れず

正しい姿勢は保てないのです。

首以外に

もう一つ気になったのが

胸椎と肋骨の可動の無さです。

おそらくそれが今回M様の腰痛の最大の要因です。 

腰椎や骨盤周りが問題なくて

なぜ胸椎や肋骨の硬さが腰痛の原因になるのでしょうか?

それは

例えば

下にある何かを取ろうとしてかがんだ時に

胸椎や肋骨が動かないと

その分腰椎周りの筋肉が必要以上に伸ばされてしまうのです。

ここで、よくある間違いに

ストレッチしたときのように筋肉が伸ばされた状態=全て良いことである

と思われてる方はとても多いのですが

そういうことは全くありません。

むしろ逆で、筋肉にとって最も危険なのは伸ばされすぎて損傷してしまうことです。

あるいは骨格が動かされすぎてヘルニアになってしまうことです。

というわけで

上記全ての問題に対処して

施術は終わりました。

骨盤も

腰椎周りも

ほとんど手をつけてはおりません。

問題がないところを施術するのはリスクでしかないですから。

きちんと説明させていただき

すっかり腰痛も改善されたM様には喜んでいただけました。

bodycare GREENS 森田

コメントを残す

Related Post

  この春から中学生になりました。 もうずいぶん前 4年生ぐらいから 親の意見をまともに聞かない 口答えばかり   まあよく言えば 自分の意見をしっかり持ってるとも言える。 子供らしい素直さ みたいなのがほとんどない人に […]

それでもハイヒール履きますか?それでもハイヒール履きますか?

20年以上 多くの女性クライアントの脚を見てきたが 以前に比べ ハイヒールを履く女性は確実に減っている いいことだと思う ハイヒールを履くと 脚が細く、長く見えるのはわかるが 足そのものが変形するケースがあまりにも多い […]

ボディケアグリーンズは投資顧問業ボディケアグリーンズは投資顧問業

我々ボディケアグリーンズは単なるマッサージ屋ではございません。 整体で体を整えること トレーニングで強化すること それによって まずは筋肉、神経系のあらゆる問題を解決する   痛みを取り 本来の動きを取り戻し 血流やリン […]