警察官のM様

ご自身は滅多にご来店されない

 

けれど

 

すごくたくさんの人達に

グリーンズ を強く勧めてくれる

 

そういう

ありがたい人が

結構な数いらっしゃる

 

その中の一人

K様に勧められて

警察官のM様がいらっしゃいました

  

昨日

柔道の練習していて

相手の技を

かけられないように我慢していたら

左肩の筋を痛めた

とのこと

 

昨日?

それだと

おそらく筋肉損傷してるでしょうから

損傷=外傷に近い状態なので

すぐには…

と伝えたのですが

なんと

明日試合があるので

なんとかならないか?

とのこと

 

わかりました

とにかく

やるだけやってみます

 

こういう場合

ほとんどの治療家の方は

痛めてる左肩/腕を動かしながら

原因を探っていく

と思います

 

私の場合は

とにかく

徹底的に細かく

筋肉を

直接トレースしていきます

トレースっていうのはつまり

なぞること

とくに末端にある細いを入念にチェック

それと

他の筋肉との癒着の有無がないか

1ミリ単位のとても小さなトラブルを

しらみつぶしに探します

 

M様

みっしりと分厚い筋肉に覆われていることもあり

左肩だけで

すごい時間がかかってしまう

実際

40分のコースでしたが

90分もかかってしまいました

ごめんなさい

当然

延長料金はいただきません

 

最初はベッドの脇から腕を垂らすだけで

痛がっていたのですが

調整していくうちに

徐々に痛みが取れていきます

 

私の「治っていく感覚」と

お客様の「治っていく感覚」とが

しっかりリンクすると

時に奇跡みたいなことが起こることがあります

 

触る

しぶとく

触る

問題箇所がなくなったと感じるまで

触り続けます

 

終わって

どうですか? 

腕をぐるぐる回してもらいながら

確認したら

あ、

随分と楽になってます

と言われた

 

私としては

無理して欲しくないのですが

明日は試合に出られそう

とのこと

心配…

 

次回いらっしゃった時に

また状況を教えてもらいます。

出会いが全てbodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない必ずしも身体が柔らかければ良い というわけでもない

足首が固すぎて動かない(曲げられない)のは問題です。 なぜなら しゃがもうとすると足首が曲がらないので その上の膝や股関節もうまく動かないし 正しい姿勢が作れないです。 膝や股関節の障害だけでなく 腰や背中の筋肉を痛めて […]

すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状すねのねじれが原因の膝痛、足首とふくらはぎの症状

脛骨の捻れとは すねの骨がねじれやすいってご存知ですか?脛骨は、膝から足首をつなぐ下腿の骨であり、膝関節と足関節の動きに関与しています。この脛骨が捻れると、様々な問題が生じることがあります。 脛骨の捻れの原因 脛骨の捻れ […]