バックブリッジプシュアップ

毎朝

起きたら

手首や肩周り

股関節のストレッチをしっかりやってから

ブリッジを必ずするようにしております。

こんなに美しくはできませんが

毎日続けていつかこうなるといいな、、、

 

でも

デスクワーク等で

腸腰筋が収縮してしまい

骨盤が前傾してしまってる人がこれやると

腰椎の一部分だけを反ることになり腰痛の危険あり

また

手首や肩周りの筋肉が収縮してる人も

その分余計に腰を反らないといけないので

やっぱり腰痛の危険あり

 

自分では無理だ

 

と思われる方は

どうかグリーンズへご相談ください。

お客様一人ひとりの問題点を見つけ出し

ストレッチが必要ならストレッチを

マッサージが必要ならマッサージを

筋力アップが必要ならトレーニングのアドバイスをします。

 

必ずブリッジできるようにしてみせましょう。

 

しなやかで

強くて

美しい体

目指して見ませんか?

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

足の痛みと股関節・お尻の関係足の痛みと股関節・お尻の関係

新潟市中央区東堀通にて開業21年目になります整体院ボディケアグリーンズオーナー森田です。足の裏が痛い、豆ができやすい、踵が痛い、足首が痛いといった症状を訴える方が毎日たくさん来院されます。症状が出ている箇所にももちろん問 […]

恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム恐怖やストレスで交感神経優位になると巻肩になるメカニズム

恐怖やストレスを感じると、身体は交感神経優位の状態になり、いわゆる「闘争・逃走反応」と呼ばれる反応が起こります。これは、危険な状況に遭遇した際に、身体を素早く反応させるための生存本能的なメカニズムです。 交感神経が優位に […]

自転車って体に良いの?自転車って体に良いの?

自転車での移動は、車に比べれば多少の運動にはなりますが、特定の姿勢がもたらす影響について考える必要があります。自転車に乗ると、常にお尻より前に脚が位置するため、使う筋肉が限定されてしまいます。この姿勢は、デスクワークと同 […]