頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君

 

どうも寝違えたみたいで

頭を横に倒す(首の側屈)

その時に首の左側が痛い

とのこと

 

首の側屈動作といえば

疑わしいのは

斜角筋の問題である。

斜角筋には

前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋 と3つあり

首の側屈の他に

首の安定 吸気の補助 胸郭の引き上げと維持

という役割を担う。

前と中は第一肋骨に、後は第二肋骨に繋がってる。
腕神経叢を挟み込んでいるのでここに問題があると腕が痺れたりすることもある。

 

斜角筋へのアプローチはなかなかテクニックが必要である。

なぜかというと

まずは前中後の3本が癒着してひとかたまりになりやすい。という理由。

 

そして

頭半棘筋というやはり首の側屈に作用する筋肉と癒着しやすい。

一つ一つは細くて薄いけど、癒着すると触った時に太く感じる。

さらに

僧帽筋とも癒着しやすい。

僧帽筋、みんな押したがる。ポンプ効果で血流良くなるからね。でもほどほどにね。

で、

上記に紹介した筋肉って全部薄い。

 

いや そんなことないよ 私の首の筋肉って厚みがあるよ!

 

なるほど

でもそれって 

おそらく

筋肉単体が厚いのではなく 

本来は別々の筋肉が、ひと塊りに癒着して厚くなってる可能性が高いです。

 

だから

グイグイ押してる場合じゃなくて

細かい筋肉の一つ一つを

トレース(どこの筋肉か理解した上でキャッチすること)して

滑走不良が改善されるまでじっくり調整(マイクロストレッチ3Dバックアンドフォースという独自の技を私は使います。)

最終的にリリース(解放)してあげないといけないのです。

 

というわけで

H君の首もしっかり調整して

痛みはなくなりました。

めでたしめでたし。

bodycare GREENS モリタ

コメントを残す

Related Post

ロンドンからサッカー選手代理人のM様がロンドンからサッカー選手代理人のM様が

久しぶりにいらっしゃった。   J2新潟アルビのチーム体制が 昨シーズン終了後 大きく刷新されたのですが   監督 多くの選手達 コーチ陣に加えて GM(ゼネラルマネージャー)までも交代することになったようで   前任の […]

【恐るべし「強すぎるマッサージ」の罠】小顔のはずが、吐き気とめまいに…!あるお客様のSOS【恐るべし「強すぎるマッサージ」の罠】小顔のはずが、吐き気とめまいに…!あるお客様のSOS

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 先日、私のサロンに、あるお客様がいらっしゃいました。そのお話が、あまりに衝撃的で、 […]

体が持つ機能を簡単に手放さないで欲しい体が持つ機能を簡単に手放さないで欲しい

昨日いらっしゃったK様(総合病院内で調理されてる)が言ったひとこと 膝が悪いんでなるべく膝を曲げないように生活してるんです で さらに 膝を伸ばすストレッチだけを1日に何回もしている とのこと   膝を曲げる=悪いこと […]