毎年春と秋にいらっしゃる姉妹

お姉さまのHさまは静岡から

妹のKさまは函館から

 

毎年4月と10月に

必ずご一緒にご来店されます。

 

新津にある

グループホームにいらっしゃる

94歳のお母様に

会いに来るのが目的です。

 

一度同居を試みたものの

本人の体調が悪化し、

新潟に戻るとよくなったので

それからずっと新津に

 

加えてグループホームの職員さんが

とっても暖かくお世話してくださるので

94歳になっても

まだまだしっかりしてるとのこと。

 

この日だけは

施設から

お母様を連れ出して

普段は食べられない

お寿司やお刺身(お母様のリクエスト)を

一緒に食べて

 

そのあと

近くのショッピングモールで

いろんなもの見たり

(お母様はここぞとばかりキョロキョロ周りを観察されてる)

 

新しい洋服を買ってあげたり

(毎回気に入ってしばらくそればかり着る)

 

アイス食べたりして

親子3人で過ごすそうです。

 

施設の職員さん曰く

いつもお二人が来られるのを楽しみにしているとのこと。

 

なんかいいなあ。

って思いながら

話を聞く私。

 

Hさまは

いつも困った口調で

ばあちゃん元気すぎて困る

とおっしゃるのですが

やっぱり嬉しそうです。

 

親子一緒に住むだけが幸せの形ではない

って思います。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

高齢者の事故はそんなに多いのか?高齢者の事故はそんなに多いのか?

平成29年1月25日 警察庁が発表した 高齢運転者に係る交通事故の現状 これによると 死亡事故件数は確実に減ってきているが 75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数は減っていない しかし 増えてるというほど増えてるわけで […]

地震とエアロビと父と精神科と有村架純地震とエアロビと父と精神科と有村架純

昨日の地震の時 みなさんはどうされてましたか?   私はいつものように ジムの トレッドミル(ランニングマシン)で 走ってる時に テレビの画面に 山形県沖で地震発生 って出てきて まあどうせ大したことないんでしょ と思っ […]

今朝のGREENS業務連絡LINEより今朝のGREENS業務連絡LINEより

おはようございます! 「お客様の要望にひたすら答えようとすること」と 「お客様の幸せを本気で考えること」は 全然別のことです。 ちょっとぐらい怒られちゃっても構わないから 「お客様の幸せを本気で考えること」を私はしていき […]