寒い冬 温めたい箇所その2

寒い冬 温めたい箇所その1

に続きまして

今回オススメする温めポイントは

お尻(肛門周辺)です。

 

風邪の予防に喉を温める

ってのは昔からの定番ですよね

私も寝るときに首にタオル巻いたりします。

 

が消化器系の管の入り口だとしたら

肛門出口であり

喉と同様に重要ポイントであります。

 

肛門ポリープ(いわゆる痔)

大腸ポリープ(大腸癌の初期症状)

 

ポリープというのはもともと静脈のうっ血から始まります。

 

温めることによって

肛門括約筋の緊張をとり静脈のうっ血を軽くするのに

とても効果的です。

 

bodycare GREENS モリタ

 

コメントを残す

Related Post

人間を人間たらしめた「歩行」:その重要性と科学的根拠人間を人間たらしめた「歩行」:その重要性と科学的根拠

歩行:人類進化の礎 二足歩行は、私たち人類を他の霊長類から区別する最も顕著な特徴の一つです。直立二足歩行を獲得したことで、人類は手を自由に使えるようになり、道具の使用や複雑な作業が可能になりました。 歩行がもたらす健康効 […]

カメラを止めるな 息を止めろカメラを止めるな 息を止めろ

↑昨日のエントリーでは 泳ぐときには 息を止めることも必要か? って話をしましたが…   水中で息を止めると 潜水反射と呼ばれる生理的な反応が起こるようです。 米国生理学会(APS)で発表された論文によりますと 生命を維 […]

【人生の転機】「もう動けない…」から「伸びしろしかない!」へ!あるお客様との再会が教えてくれたこと【人生の転機】「もう動けない…」から「伸びしろしかない!」へ!あるお客様との再会が教えてくれたこと

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 先日、私のサロンに、とても懐かしいお客様がいらっしゃいました。 なんと、ボディケア […]

リンパ系 吸収と免疫活動(整体師の解剖学・生理学)リンパ系 吸収と免疫活動(整体師の解剖学・生理学)

リンパ系は リンパ管(線状の部分) と 様々なリンパ器官(免疫器官)から構成されます。 リンパ管の主な機能としては ⑴組織液や毛細血管に吸収されなかった物質の吸収 ⑵消化管で吸収された脂質の輸送 ⑶リンパ器官から血液循環 […]