インナーマッスル

走るし

泳ぐし

筋トレするし

 

最近はストレッチもするようになったし

ブリッジもしてるし

ジャンプトレーニングも始めた

 

もう十分でしょ。

 

って思ってましたが

甘かった、、

 

昨日

複合高周波EMSマシンを使って

腸腰筋っていう

腹筋の奥にある

上半身と下半身をつなぐかなめとも言える筋肉

それと腹横筋っていう天然のコルセットのような形をしていて

腹圧を高め、内臓を安定させ、排便を即し

さらに下位肋骨を押し下げるので腹を凹ませ、息を吐く時の主力筋でもあります。

その二つのインナーマッスルに

ガツンと強力な刺激を入れてやりました。

 

複合高周波EMSマシンとは

シックスパッドのような低周波EMSと違い

腹直筋のようなアウターだけでなく

より深いところにあるインナーマッスルにしっかり届くので

実に様々な筋肉に効果を発揮できるのです。

ちなみにシックスパッドは20Hz

私が体験したものは50万Hzです。

 

初体験でしたので

思わず

グワッ!とか グエッ!とか ウォッ!とか

叫んじゃいましたね。

それぐらい強力なのです。

 

実は

低周波=強力だけど浅すぎる

高周波=深いけど弱すぎる

とそれぞれ弱点があるわけですが

昨日使ったEMSマシンは

特殊な波長を使った

複合高周波EMSマシンでして

深く そして 強力といった

まさに夢のようなマシンなのです。

 

30分で実に9000回の筋肉刺激を味わい

終わったら

明らかに体が変わってました。

 

今までなかった

体の軸がはっきりと感じられるのです。

 

何もしなくても勝手に姿勢がよくなるのです。

 

色々動きながら確認してみましたが

明らかに動きが安定している。

 

インナーマッスルって凄いな。

というのが素直な感想でした。

 

今後お客様にも体験していただきたい

と思っております。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

 

コメントを残す

Related Post

歩く速度と寿命、知能、容姿との関係歩く速度と寿命、知能、容姿との関係

歩く速度と寿命の関係 歩く速度は、寿命と相関関係があるという研究結果が複数報告されています。   歩く速度が速い人は、心肺機能や筋力が高い傾向があり、 これらが死亡リスクの低下に繋がると考えられています。 &n […]

膝を意識しすぎることが膝を悪くする?膝を意識しすぎることが膝を悪くする?

膝への意識が、余計な動きや余計な荷重を生んでしまい膝の故障リスクを高めるという仮説について詳しく解説します。この仮説は、膝関節の構造と機能を正しく理解することで明確になります。 1. 膝関節の構造 2. 足首と股関節の連 […]

舌の位置が起こす問題舌の位置が起こす問題

舌の適切なポジションは上顎に密着している状態であり、これが維持されていないと、咀嚼した食べ物をうまく飲み込むことが難しくなるだけでなく、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。以下に、舌のポジション不良が引き起こ […]