Xmas

どこかしらでは

盛り上がってるのでしょうか?

 

GREENSはごくごく普通

 

1月からデビュー予定の

山P似の新スタッフの研修中

ってことを除けば

普段通りに営業中でございます。

 

特にカップルが来る訳でもない。

 

バンドの追っかけで

福岡から空路いらっしゃったE様

お一人でしたし

(首の硬さはヘッドバンキングのしすぎか?)

 

脳の研究実験されてるY様

親のマウスが

我が子をすぐに食べようとする

って話するし

(怪我をした我が子をぺろぺろなめていたと思ったらそのうち食べ始める。子供のマウスは骨ごと食べられ、大人のマウスは脳だけを食べられるetc)

 

 

店内の飾りつけはあるものの

ほぼクリスマス感ないですね。

 

クリスマスミュージックも正直聞きたくない。

 

モリタ家も

息子が高2

娘が小6

サンタさんはいないと娘が気づいた時点で

お役目ごめんとなりました。

 

そんなことより

認知症の母親が

印鑑無くした

通帳失くした

って騒いでるので

その面倒を見るので心が折れかけております。

 

クリスマスをどうやって過ごすか

そのことに頭を使う必要がなくなったのはいいのですが

一抹の寂しさは

やっぱりありますね。

 

地味に温泉とか行きたいもんです。

 

bodycare GREENS モリタ

 

 

コメントを残す

Related Post

失敗と改善は必ずセットでないと失敗と改善は必ずセットでないと

アマゾンCEO ジェフベゾス曰く 発明に失敗は付きもの、絶対不可避と覚悟せよ 発明しようものなら、必ず失敗はする。だからこそ、早く失敗して改善することが大事。これがうまくいくと、失敗によるダメージも相対的に小さくなる。( […]

体育の授業とか部活とか そもそも何のためにあるのか?体育の授業とか部活とか そもそも何のためにあるのか?

  小中高と 実に12年間も 体育の授業を受けてきて   『その影響で』   体を動かすことの意義をちゃんと理解できた   (義務ではなく)運動するのが好きになった  そんな人どれだけいるのかな?   ランニングとか ウ […]

胃が痛くなるような、、、胃が痛くなるような、、、

ほとんどチャンスと言えるチャンスもなく 逆にピンチの連続 我がチームの得点源がほぼ全滅 エースの調子も決して良くない それでもなぜだかリードは続く いつ逆転されるか いつひっくり返されるかとヒヤヒヤしながらずっと観ていた […]