トレッドミルでTVみてたら

屋台のおでん屋に扮した小藪が

素人の若者たちから

いろいろ相談されるっていうコーナーがありまして

その中で

20代前半か半ばくらいのOLが

「金融機関で働いてるんですけど〜 仕事が面白いと思えなくて〜」

といったのに対して

 

小藪

「あなたはなんのために働いてるの?」

「あなたが生きるためには誰か他の人がいろいろと働いてくれないといけないのわかる?」

「人が働いたことによって恩恵を受けて生きてるくせに、あなたは自分だけ働きたくないって言ってるってメチャメチャセコイやつですよ」

「みんなが重い重い神輿担いでる中で一人肩浮かして楽しようとしてるセコイやつになりたいんか?」

「若くて可愛い子がメチャメチャセコくて引いてまうわ〜」

と言っていた。

 

なるほど

こういうのエモいって言うの?

こころに刺さるように

上手いこと言うね。

bodycare GREENS 森田

 

コメントを残す

Related Post

【映画『国宝』に学ぶ】「才能」と「努力」の真実!あなたの人生も“傑作”に変える秘訣【映画『国宝』に学ぶ】「才能」と「努力」の真実!あなたの人生も“傑作”に変える秘訣

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 先日、私は李相日(リ・サンイル)監督の映画『国宝』を鑑賞し、深く心を揺さぶられまし […]

ホラクラシー 新しい組織の形ホラクラシー 新しい組織の形

バイトテロとかやってるどうしようもない馬鹿は別として、、、 (画像が拡散するだけで特にそういう人が増えてる訳ではないと思います) 今の若い人たちは基本的に賢いと私は思います。 なもんで 昔ながらのヒエラルキー(ピラミッド […]

【流されてない?】「教養」が、情報過多の時代に“自分らしさ”を確立する最強の武器!【流されてない?】「教養」が、情報過多の時代に“自分らしさ”を確立する最強の武器!

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 スマートフォンを開けば、最新のニュース、トレンド情報、SNSでの他者の意見が、洪水 […]