ダイエットって、、、

短期集中決戦!二の腕ねじりダイエット!

脂肪燃焼スイッチオン!ウェスト脂肪メラメラスープ

炭酸風呂がダイエットにオススメのわけ

バストがグーンと上向きに!胸張りダイエット

3日坊主でも続けられる!10秒1ポーズダイエット

ジンギスカンで痩せる食べ方講座

甘ヨーグルトor塩ヨーグルトダイエット

などなど

ちょっと検索しただけで

さまざまなダイエット方が

山ほど出てきますが

 

そもそもダイエットってなんのためにするんですか?

 

そりゃ痩せるためでしょうけれど

 

それでもし痩せられたとしたら

そのあとどうするんですか?

痩せてもそのダイエット続けますか?

まず続かないと思いますし

そもそもそんなことずっとやる必要もない。

 

もし

どうにも太り過ぎてしまい

健康のために10キロとか20キロとか

体重を落とした方がいい

というのであれば

 

できるだけゆっくり

例えば月に1キロずつ

じわじわと体重落とせばいいのです。

ほんのわずかなカロリーコントロール(摂取カロリーと消費カロリー)で

事足りるのです。

それなら誰でもできるはず。

急ぐ必要なし!

苦しむ必要なし!

 

ダイエット成功

ってそんなのいっときの幻でしかない

 

太ったり痩せたり

繰り返すことこそ不健康であります。

 

常態としての適正体重にしない限りなんの意味もない。

 

ダイエットとリバウンドって言葉がこの世から消え去るといい

と思います。

 

なぜリバウンドするの?

ダイエットするからです。

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

Related Post

なぜ草食動物は強靭な筋肉を持つのか?なぜ草食動物は強靭な筋肉を持つのか?

馬や牛といった草食動物は、私たち人間から見ると非常に大きな体格を持ち、力強い動きをします。彼らが強靭な筋肉を持つ主な理由は、以下の3点に集約できます。 草食動物はどうやってタンパク質を生成しているのか? ここで多くの人が […]

【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール

こんにちは。ボディケアグリーンズです。 突然ですが、もしあなたが「筋トレ中級者以上」であれば、プロや指導者からこんなアドバイスを受けたことがあるかもしれません。 「絶対に、関節にダイレクトな負荷をかけるな。特に、肘や膝、 […]

「地面から重いものを持ち上げるほど楽しいことはない」「地面から重いものを持ち上げるほど楽しいことはない」

デッドリフト 脊柱起立筋 広背筋 僧帽筋 大腿四頭筋 ハムストリングス 前腕筋 が鍛えられます。   字幕がおもろすぎんねん。 ちなみにミックスグリップとは 左右の手のひらの向きを反対にしてバーを掴むことです。 普通はそ […]

背中を綺麗に丸めることの重要性背中を綺麗に丸めることの重要性

背中の伸展動作と屈曲動作の重要性 背中が反ること(伸展動作)ができないのを「体が硬い」と考える方は多いですが、実際には正しい屈曲動作(綺麗に背中を丸くすること)ができていないことに気づいていない場合が多いです。屈曲動作は […]