対岸の朱鷺メッセに思いをはせて。。。
9kmあたりで気がついたのですが
フォアフット(前足着地)どうこうよりも
大事なのは地面の蹴り方であり
自分の場合
左胸と右足を伸ばす
右胸と左足を伸ばす
交互にストレッチするイメージ
そうすると足を伸ばした時にしっかり地面を蹴りだせる。
他にもいろいろあるんですが
基本はこれかな?
bodycare GREENS 森田
対岸の朱鷺メッセに思いをはせて。。。
9kmあたりで気がついたのですが
フォアフット(前足着地)どうこうよりも
大事なのは地面の蹴り方であり
自分の場合
左胸と右足を伸ばす
右胸と左足を伸ばす
交互にストレッチするイメージ
そうすると足を伸ばした時にしっかり地面を蹴りだせる。
他にもいろいろあるんですが
基本はこれかな?
bodycare GREENS 森田
みなさまおはようございます。今日はメンタルヘルスについて、、、 運動習慣と鬱などの精神疾患との関連性については、多くの研究が行われており、運動がメンタルヘルスに与えるポジティブな影響が明らかになっています。以下にその関連 […]
筋トレ(筋収縮)しないで ストレッチ(筋伸張)ばっかりやってる方の場合 一見カラダ柔らかい(筋肉の伸長+関節可動域)けど どうにも安定性がなかったり それにともなって痛みが生じている方も 中にはいらっしゃい […]
またしても腰痛が ↑これ読み返すと ダンベルカールで腰を痛め ヒップリフトで腰を痛め、、、 自分の年も考えず やっちゃってますね 色々と。 たった1年前のことですが あまり自分のことでないよう […]
皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 先日、私のサロンに、とても懐かしいお客様がいらっしゃいました。 なんと、ボディケア […]
前回、前々回と ダンベルを使った立位の腹斜筋トレーニングを紹介しました。 これ 私が自分で思いついて 実際やってみたら 腰回り、お腹周りの安定感と バランスが整うという効果を感じたので 紹介しているのですが うちのスタッ […]
ぽっこり出てくるお腹と加齢によるスタイルの変化 加齢とともに代謝が低下し、筋肉量が減少することで、ぽっこりお腹が目立つようになります。この変化は多くの人にとって悩みの種ですが、姿勢を改善することでお腹を凹ませることが可能 […]