コラーゲン(2)

コラーゲンは

細胞と細胞の隙間を満たすクッションのような役割を果たす

重要なタンパク質であります。

肌のハリはコラーゲンが支えているといっても間違いはありません。

であれば

たくさんコラーゲンを摂取すれば衰えがちの肌のハリを取り戻すことができるのでしょうか?

 

食品として摂取されたコラーゲンは消化器官内で消化酵素の働きにより

バラバラのアミノ酸に消化され吸収されます。

吸収されたアミノ酸は血液に乗って全身に散らばっていきます。

そこで新しいタンパク質の合成材料となります。

しかしコラーゲン由来のアミノ酸は必ずしもコラーゲンの原料とはならないのです。むしろほとんどコラーゲンにはならないのです。

 

なぜならコラーゲンを構成するアミノ酸はグリシンプロリンアラニンといったどこにでもある ありきたりなアミノ酸であり

あらゆる食品タンパク質から補給可能なのです。

また

他のアミノ酸を作りかえて体内で合成することができる非・必須アミノ酸なのです。

もし皮膚がコラーゲンを作り出したいときは

血液中に存在するアミノ酸を取り込んで必要な量を合成すればいいのです。

 

どうですか?

美容のために頑張ってコラーゲン摂ってきた方にはちょっとショックかもしれませんが

実はそういうことなのです。

 

ではなぜ私がせっせとゼリーを作るのか?

それは 娘が好きだから。

それだけです。

bodycare GREENS 森田

 

コメントを残す

Related Post

胃が痛くなるような、、、胃が痛くなるような、、、

ほとんどチャンスと言えるチャンスもなく 逆にピンチの連続 我がチームの得点源がほぼ全滅 エースの調子も決して良くない それでもなぜだかリードは続く いつ逆転されるか いつひっくり返されるかとヒヤヒヤしながらずっと観ていた […]

地震とエアロビと父と精神科と有村架純地震とエアロビと父と精神科と有村架純

昨日の地震の時 みなさんはどうされてましたか?   私はいつものように ジムの トレッドミル(ランニングマシン)で 走ってる時に テレビの画面に 山形県沖で地震発生 って出てきて まあどうせ大したことないんでしょ と思っ […]

ミトコンドリア機能低下・減少が体に与える影響と改善策:最新情報ミトコンドリア機能低下・減少が体に与える影響と改善策:最新情報

はじめに:ミトコンドリアとは 私たちの体を構成する約37兆個の細胞内には、エネルギーを生み出すための重要な器官「ミトコンドリア」が存在します。ミトコンドリアは、食物から得られた栄養素を、生命活動に必要なエネルギー(ATP […]

マラソン後メンテナンスのお客様が続々とマラソン後メンテナンスのお客様が続々と

いらっしゃっております。 やはりレース前にしっかりメンテナンスされた方は調子良くて タイムも伸びています。 私としても嬉しい限りです。   さて そんななか 高2の息子が今日から修学旅行です。 家族で何度か行っ […]