膵臓

膵臓(すいぞう)の役割ってあまり知られていないようですね。

膵臓は消化に必要な消化酵素を作る臓器です。

トリプシン(タンパク質をポリペプチドやオリゴペプチドといったアミノ酸に変える膵液)

アミラーゼ(デンプンを麦芽糖に変える唾液、膵液)

リパーゼ(脂肪を分解する胃液、膵液)

などなど

これらの消化酵素は全て膵臓で作られます。

消化酵素とはつまりタンパク質です。

肉や魚など60グラムのタンパク質を食べると70グラムの消化酵素が分泌されます。

ぐちゃぐちゃに混ざった状態で

消化酵素も再び消化吸収されて

便として排出されるのはだいたい10グラムです。

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

コメントを残す

Related Post

【恐怖!】「永遠の化学物質」があなたの体に!マイクロプラスチックの脅威と、今日からできる対策【恐怖!】「永遠の化学物質」があなたの体に!マイクロプラスチックの脅威と、今日からできる対策

https://www.instagram.com/greens_niigata 皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 […]

誤解だらけの「コレステロール」!実はあなたの若さと活力の源だった?誤解だらけの「コレステロール」!実はあなたの若さと活力の源だった?

「コレステロールは悪者」「なるべく摂らない方がいい」 そんな風に思っていませんか? 健康診断のたびにコレステロール値に一喜一憂している方も少なくないかもしれませんね。しかし、新潟市で21年間、多くの人々の健康をサポートし […]

ダイエット成功の鍵:3S(シンプル・スロー・サステイナブル)アプローチダイエット成功の鍵:3S(シンプル・スロー・サステイナブル)アプローチ

ダイエットを成功させるためには、シンプル(Simple)、スロー(Slow)、サステイナブル(Sustainable)の3つのSが重要な要素となります。これらは互いに深く関連しており、バランスの取れたアプローチがダイエッ […]