基本を続けることが大事かな

今後、なんとか死ぬまで続けたいなあ

と思う基本的な運動(動作)があります。

その1 ランニング

その2 スイミング

その3 倒立

その4 懸垂

その5 ブリッジ

その6 腕立て

その7 腹筋(アブローラー)

その8 スクワット

この8つの動きを呼吸を意識しながら行うことで

身体状況の確認

姿勢矯正

基礎体力の維持

基礎能力の維持

コンディショニングの意味を込めたトレーニングとしては十分か?

と思っております。

 

bodycare GREENS 森田

 

コメントを残す

Related Post

筋トレとストレス耐性:逃れられない社会的ストレスへの対処法筋トレとストレス耐性:逃れられない社会的ストレスへの対処法

適切な負荷とメンタル強化の関係 筋力トレーニングは、身体的な健康だけでなく、メンタルヘルスにも良い影響を与えることが知られています。適切な負荷をかけることで、ストレスホルモンの分泌を抑制し、幸福感やリラックス効果をもたら […]

整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践整体師の必須能力:体の使い方の理解と実践

整体師にとって、体の使い方に関する深い知識と、それをハイレベルで実践する能力は極めて重要です。なぜなら、骨格の歪み、筋肉の張り、神経痛など、多くの症状や不調は、日々の体の使い方の蓄積によって引き起こされると考えられるから […]

筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!

「筋トレを始めたはいいけど、これで本当に効果あるのかな?」 「なんとなく重いものを持ってるけど、どうすればもっと効率的に鍛えられるんだろう?」 もしあなたが30代から60代で、そんな風に感じているなら、今日の話はきっとあ […]