基本を続けることが大事かな

今後、なんとか死ぬまで続けたいなあ

と思う基本的な運動(動作)があります。

その1 ランニング

その2 スイミング

その3 倒立

その4 懸垂

その5 ブリッジ

その6 腕立て

その7 腹筋(アブローラー)

その8 スクワット

この8つの動きを呼吸を意識しながら行うことで

身体状況の確認

姿勢矯正

基礎体力の維持

基礎能力の維持

コンディショニングの意味を込めたトレーニングとしては十分か?

と思っております。

 

bodycare GREENS 森田

 

コメントを残す

Related Post

【高齢者の悩み】「足が上がらない」は、もも上げ運動じゃ治らない!?つまずきを防ぐ“本当の鍵”【高齢者の悩み】「足が上がらない」は、もも上げ運動じゃ治らない!?つまずきを防ぐ“本当の鍵”

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「最近、足が上がらなくてつまずきやすい…」 「立って靴下を履こうとすると、ふらつい […]

【知らないと老ける?】40代からの見た目と体の衰え… 最新科学が暴く「糖化」という名の隠れた犯人【知らないと老ける?】40代からの見た目と体の衰え… 最新科学が暴く「糖化」という名の隠れた犯人

鏡を見るたび、「あれ、前はもう少しハリがあったのにな…」と感じたり、階段の上り下りで息切れしやすくなったり、健康診断の結果にちょっとため息をついたり… 40代、50代、60代と年齢を重ねるにつれて、体の変化を感じることは […]

筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!筋トレ、ただ闇雲にやっていませんか?「回数」と「重さ」が未来の身体を決める!

「筋トレを始めたはいいけど、これで本当に効果あるのかな?」 「なんとなく重いものを持ってるけど、どうすればもっと効率的に鍛えられるんだろう?」 もしあなたが30代から60代で、そんな風に感じているなら、今日の話はきっとあ […]

【姿勢矯正の盲点】顔を上げるほど猫背が深くなる?整体師が警鐘を鳴らす「胸椎ロック」の構造的真実【姿勢矯正の盲点】顔を上げるほど猫背が深くなる?整体師が警鐘を鳴らす「胸椎ロック」の構造的真実

皆さん、こんにちは。新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 「 […]