睡眠中に足がつる

お客様の中でもこれを訴える方結構多いですね

 

私もここ1年ぐらいで時々起こるようになりました。

激しい運動のあと

長時間の立ち仕事の後に起こるケースが多く

50歳以上ではほぼ全員が一度は経験しており、

60歳以上の6%が毎晩こむら返りに襲われているという報告もあります。

筋肉の細胞は電解質イオンのバランスによって反応のしやすさが決まります。(イオンは少なすぎても多すぎても細胞や臓器の機能が低下し、命にかかわることがあります。)

健康な人ならば過剰なイオンは尿や汗などから排出され、

反応性がちょうどいい範囲内におさまるよう調節されています。

ところが、睡眠時は汗を多くかいており脱水傾向にあります。

さらに全身をほとんど動かさないため、心拍数も減り、血行は低下しています。

夏場に冷房をつけっぱなしで寝たり布団をかけずに寝ると、足の筋肉が冷え血管も収縮し、血行はさらに悪くなります。

こういった悪い状況でイオンのバランスが崩れているときに、

たまたま寝返りをうって筋肉に刺激が加わると、筋肉の細胞が暴走して過剰な収縮が発生しやすくなってしまうのです。

中年になるとリスクが高まる?

ではなぜ中年以降で起こりやすくなってしまうのでしょうか。

その理由として、若いときより運動量が減っているため、筋肉量が減少している⇒筋肉内の血行が低下する⇒乳酸などの疲労物質が排出しづらい⇒末梢神経の興奮を抑えにくくなる⇒筋肉の細胞が暴走しやすい、

ということが考えられています。

年をとるとたいした運動をしていなくても筋肉に疲労が生じ、睡眠中に足がつるリスクが高まってしまいます。

他にも例えば妊婦は、過呼吸によって血液がアルカリ性に傾いていたり、

子宮が下大静脈を圧迫して循環が悪くなっていたり、

足が常に疲労していることからこむら返りを起こしやすいことが知られています。

なお、こむら返りの痛みがあれほど強いメカニズムは、実ははっきりしていません。

対策として

特に高齢者の方は下腿を弱化させないように鍛える。歩くだけではちょっと物足りないので膝に問題がなければ階段の昇り降りかスクワットがおすすめです。

スポーツドリンクによるミネラル補給でイオンバランスを整える。

靴下やサポーターで冷えるのを防ぐ。

などが考えられます。

 

bodycare GREENS 森田

 

 

 

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。