リンパ系 吸収と免疫活動(整体師の解剖学・生理学)

リンパ系は

リンパ管(線状の部分)

様々なリンパ器官免疫器官)から構成されます。

リンパ管の主な機能としては

⑴組織液や毛細血管に吸収されなかった物質の吸収
⑵消化管で吸収された脂質の輸送
⑶リンパ器官から血液循環へとリンパ球を運ぶ

が挙げられます。

リンパ器官

特異的免疫機構の一部で
感染性微生物の侵入に対する関門として働きます。
脾臓は血液と直接連絡を持つ唯一の免疫器官です。

リンパ器官は1次・2次リンパ器官に区別されます。

1次リンパ器官とは胸腺骨髄のことを言います。

2次リンパ器官とは
脾臓
リンパ節
粘膜関連リンパ組織と扁桃
気管支関連リンパ組織
腸管関連リンパ組織(パイエル板や虫垂など)のことを言います。

1次リンパ器官

免疫細胞の生産成熟および分化されたあと

その免疫細胞

2次リンパ器官に集まって免疫応答細胞となります。

ここで抗原提示リンパ球増殖抗体生産といった

いわば「前線における感染症との戦い」が繰り広げられるわけですね。

 

もう少しわかりやすくかけたらな〜

bodycare GREENS 森田

コメントを残す

Related Post

【日本人急増の警告】なぜ大腸がんが増え続けるのか?専門医が警鐘を鳴らす「腸内の慢性炎症」と予防の戦略【日本人急増の警告】なぜ大腸がんが増え続けるのか?専門医が警鐘を鳴らす「腸内の慢性炎症」と予防の戦略

皆さん、こんにちは。新潟市で22年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 https://www.instagram.com/greens_niigata 大 […]

【要注意!】口呼吸があなたの健康を蝕む!?「隠れ不調」と「睡眠の質」の意外な真実【要注意!】口呼吸があなたの健康を蝕む!?「隠れ不調」と「睡眠の質」の意外な真実

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「朝起きると喉がカラカラ…」 「いつも口がポカンと開いている」 「いびきをかくと言 […]

カッピング=吸い玉 試してみないとわからないカッピング=吸い玉 試してみないとわからない

  最近このコラムが様々なネットメディアで取り上げられている。 「カッピング」は疑似科学、米大学教授が警戒を呼び掛け   日本だと 症状改善のために 鍼灸院や接骨院で あるいはセルライトの緩和のために エステなどの美容サ […]

【健康診断で要注意!】「下の血圧」が高いあなたへ!将来の認知症・脳梗塞を防ぐ”血管若返り術”【健康診断で要注意!】「下の血圧」が高いあなたへ!将来の認知症・脳梗塞を防ぐ”血管若返り術”

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 健康診断で「血圧が高めですね」と言われた経験、ありませんか? 特に、「上の血圧は大 […]

【衝撃!】「がん細胞」は、あなたの脳内で生まれている!?体のSOSと、戦う“免疫軍”の秘密【衝撃!】「がん細胞」は、あなたの脳内で生まれている!?体のSOSと、戦う“免疫軍”の秘密

皆さん、こんにちは! 新潟市で21年間、ボディケアグリーンズという整体サロン&パーソナルトレーニングジムを経営している整体師の森田です。 「がんは遺伝や運が悪かったからなるもの…」 そんな風に思っていませんか? もちろん […]

【知らないと老ける?】40代からの見た目と体の衰え… 最新科学が暴く「糖化」という名の隠れた犯人【知らないと老ける?】40代からの見た目と体の衰え… 最新科学が暴く「糖化」という名の隠れた犯人

鏡を見るたび、「あれ、前はもう少しハリがあったのにな…」と感じたり、階段の上り下りで息切れしやすくなったり、健康診断の結果にちょっとため息をついたり… 40代、50代、60代と年齢を重ねるにつれて、体の変化を感じることは […]