関節リウマチ 

関節の滑膜という場所の変化から始まり

滑膜がどんどんはれて、

厚くなり関節のみならず骨をも壊して、

関節の変形をもたらします。

現在考えられている原因としては、

体の中の免疫の仕組みがおかしくなって起こることがわかってきました。

免疫とは、

簡単に言えば体を守る一番大事な働きをしており、

体に侵入してきた細菌やウイルスを殺してくれる機構ですが、

リウマチの場合や膠原病では、

この免疫機構がおかしくなり自分の体を攻撃して、

壊そうとするので病気になってしまうということがわかってきました。

つまり血液の問題と言えます。

 

整体によってリウマチを治すことはもちろんできません。

できませんが

問題となっている
関節周辺の筋肉や靭帯(軟部組織)と神経系に働きかけることによって
関節を活性化

つまり

可動域(能動/受動)+動かしやすさ(能動的/神経系) 

を獲得することは可能だと考えております。

 

実際

関節リウマチのお客様も多数いらっしゃっており

痛みが軽減されることは多いです。

 

整体と骨盤矯正の組み合わせで小顔効果もUP

新潟市中央区の本格整体(マッサージ)

bodycare GREENS 森田

コメントを残す

Related Post

【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール【プロだけが知る秘密】「関節に負荷をかけるな」はアスリートだけの常識じゃない!あなたの未来の痛みを変える普遍のルール

こんにちは。ボディケアグリーンズです。 突然ですが、もしあなたが「筋トレ中級者以上」であれば、プロや指導者からこんなアドバイスを受けたことがあるかもしれません。 「絶対に、関節にダイレクトな負荷をかけるな。特に、肘や膝、 […]

後頭部、首の緊張と頭痛、脳疾患との関係後頭部、首の緊張と頭痛、脳疾患との関係

みなさまおはようございます。今日からしばらく天気がいいみたいですね。昨夜の井上尚弥の試合で興奮冷めやらぬ状態ですがまあ頑張っていきましょう! ということで今日は後頭部、頚部の筋肉の緊張と頭痛、脳の疾患との関係について解剖 […]

頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君頭を横に倒すと首が痛い 高校生H君

  どうも寝違えたみたいで 頭を横に倒す(首の側屈) その時に首の左側が痛い とのこと   首の側屈動作といえば 疑わしいのは 斜角筋の問題である。 斜角筋には 前斜角筋 中斜角筋 後斜角筋 と3つあり 首の側屈の他に […]